テニス ダブルス

その他

絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオーダーとは?

目次

新学期、色々な学校で新しいチームが始動しています。

新入生の受け入れはこれからでしょうが、春から夏にかけては団体戦も多くなる。

高校生の皆さんはインターハイ予選も控えており、新入生も含めて、良いチームを作っていきたいと考えている人は多いんじゃないでしょうか。

私の高校時代もそうでしたが、「絶対的なエースがいない」チームでは、団体戦をどう戦えば良いのか・・・。

不安に思う人も多いと思いますが、実はそこがテニスの団体戦の面白いところ。

チームの総合力で勝つ為に、必要な意識と作戦について考えてみましょう。

 

絶対的なエース選手がいないチームが、「団体戦を勝ち抜いていく為」に必要な意識とオーダーとは?

 


 

■チームの上位選手でダブルスを取りにいく

団体戦の中で、ダブルスはある程度計算が出来る。

シングルス以上に試合に勝てれば盛り上がれますし、ここをしっかり取りにいきたいですね。

団体戦の中の本数としては少ないですが、絶対的なエースがいないチームでは、確実に上位選手で1本を取りにいくことを私はオススメしたいと思います。

シングルスがよほど得意であれば別ですが、総合力で戦うチームはダブルス向きな選手が育ちやすいはず。

普段の練習から、ダブルス主体の時間を多く割いて、備えてみて下さい。

 

■シングルスの選手に求められるのは、「自分から崩れない」選手

シングルスはどうやって獲りにいくか。

インターハイ予選であれば2本あるシングルスですが、まず「自分から崩れる選手」は使えません。

自分と同レベル、実力で劣る選手から確実に勝てるプレーが出来る選手を配置したいところ。

あとは、「相手のテニスに応じて、自分を柔軟に変えることが出来る」ことも重要な要素です。

対戦相手の情報が得れていれば、その情報を元に攻撃・守備が事前に準備できますね。

それも立派なテニスの実力であり、チーム力です。

 

■「全ポイントを獲りにいく」チームに、勝利の女神は微笑む

よく団体戦に勝てないチームが、「オーダーを計算し過ぎる」傾向にあります。

シングルス1の相手は強いから、まず捨てて・・・という安易な発想は、自分たちのチームを腐敗させていきます。

結果的に勝てないことはあっても、どうやって1ポイントでも獲るのか、試合時間を長くしていくのか。

諦めては思考を停止してしまい、他の試合にも絶対に悪影響を与えていることに気付いて下さい。

確かに実力差がある学校同士の戦いでは、上記のようなケースもあるでしょう。

ですが、総合力で戦うチームに「捨てる試合」なんて絶対無い。

チームの主将や上級生から、この意識は変えていきましょう。

 

団体戦は面白い。

お互いの試合と試合が、呼応し合うように流れがいったりきたりします。

個人スポーツのテニスですが、「何かを背負う」ということはきっと良い経験になります。

試合に出る人、出れない人も、まずは「自分でチームに貢献できること」を考えてみて下さい。

その積み重ねが、アナタの学校、チームの土壌になっていきます。

もうすぐ新学期、団体戦で勝てるチーム、創っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. その他

    「スペインの古城でストレス発散」できるのも、テニス選手の実力のうち

    テニス選手の活動をしていると、いろんな体験をする。それはキツイ…

  2. テニス 練習

    その他

    セルフジャッジが汚い相手には、「2回目」で戦う姿勢を見せよう

    何かとご意見頂く機会の多い、セルフジャッジについて。汚いジャッ…

  3. テニス 観察眼

    その他

    テニスにおいて、「ボールをよく見て!」と言われるけど、実際どれくらい見れば良いの?

    テニスやボールスポーツの基本は、ボールを良く見ることが何より大事と言わ…

  4. テニス ストローク

    その他

    アナタのテニスは、「たくさんの人に支えられている」ということだけは、覚えておいて下さい

    皆さん、毎日テニス、頑張れていますか?週一回、月一回、または年…

  5. テニス イベント

    その他

    テニス選手として成長しないなら、出来るだけ早い時期に「本物」を観ておこう

    私自身、中学高校と全国大会とは無縁だった。大学は体育会に入った…

  6. その他

    勉強でも仕事でも、テニスでも強い人は〇〇

    読者のみなさんは、恐らくテニス中心の生活の方が多い。もちろん…

特集記事

  1. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手
  2. 戦術

    自己効力感と、自己主体感
  3. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが削るべきムダな時間は、悩んでいる時間です
  4. テニス 練習

    Q&A

    Q&A 「部活で人数が多過ぎてテニスコートが足りない。ランニング以外に、…
  5. テニス ストローク

    ボレー

    ドライブボレー、「ラケットが加速した状態」で打っていこう
PAGE TOP