テニス ダブルス

ダブルス

テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

目次

ダブルスの試合で、よく前衛がサーバーにサインを出しているケース、ありますよね。

「事前に打ち合わせで決めれば良いのでは?」と思う方もいると思いますし、実際に決めているペアもいます。

それでもポジションについた後に、サーバー側にサインを出すにはある理由があるから。

今回はそのポイントについて、お話したいと思います。

 

テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

 


 

■サーブのコース、「センター、ボディ、ワイド」を3本の指で指示する

サーブのコースは大きく分けてこの3つ。

どこに打って欲しいかは、前衛がサーバー側に指示するケースが多いです。

もちろんサーバー自身が得意なコース、その日良い感じで入っているサーブがあればそれも考慮しつつ。

後、大事なのはリターンの「グリップや雰囲気」を間近で見た前衛の感覚で。

この感覚、大事です。

リターンの癖を見抜くのは、特に前衛の役目。

ポジションについてみてから分かる、「直感」を大事にしたいからポジションについてからサインを出すようにしてるんですね。

 

■ポーチに出る出ないは、打ち合わせで決めておくのも有り

サインでポーチに出る、出ないを伝える場合もあります。

ですがまず中級者の方にオススメなのは、ポーチに出る出ないは、打ち合わせで決めておく。

サーブのコースは指のサインで出す、という感じで分けていくことをオススメします。

ポイント間の打ち合わせで「ポーチに出るね」と話しておいて、実際にポジションについてから「コースはセンターで」という感じで伝える。

このやり取りで、結構サーブのリズムも生まれやすくなってきてキープ率も上がるはずです。

 

■必ずしもサインを使わないといけない、訳ではありませんが・・・

当然、サインを使わないペアも多いですね。

打ち合わせで全部決めてしまう形でもOKですが、大事なのはしっかり「決める」ということ。

意図のないプレーは、ペアを破滅に追い込みます。

大げさに思うかも知れませんが、ダブルスの試合で勝てないペアって、結局何がしたいのか最後まで分からない。

失敗するにせよ、何か意図のあるテニスをしっかり実践しての失敗、であれば次に繋がります。

 

サインプレーが決まると、「ペアでポイントを獲った!」という感じになりますよね。

学生の方には、自分たちのリズムとペースを保つという意味でもオススメです。

まぁ、「サインと違うコースに飛んだ・・・」ということも多いでしょう。

私もそうでした・・・。

でもそれも、ペアで補い合いながら試合を進めていく。

そうしていくうちに、サーブのコースもしっかり狙えるような実力が付いてきます!

そのきっかけにも、サインプレーは貢献してくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣とは、つまりロブを引き出す陣形です

    ダブルスの試合、並行陣で挑んでいるけど「どうやってポイントを取るのか、…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    雰囲気が悪くなるようなポイント後こそ、ペアで会話しないと

    ダブルスの試合で、一目で分かるペアの絆。それは、ポイントを失っ…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    「ミスしないで・・・」とアドバイスした時点で、ミスへの序章が始まる

    ダブルスのペアで試合中、皆さんどんな「声かけ」が多いですか?味…

  4. ダブルス

    挑戦企画は、こういうペアにお勧めです

    今年の9月から実施させて頂いております、佐藤・土居ペアに挑戦の企画。…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの雁行陣で下がった相手には、ショートクロスで攻めるのが有効

    ダブルスの試合、雁行陣で粘り強い相手は、嫌ですよね。後衛同士の…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣の時に前衛は、ポーチに出る?出ない?

    最近よく頂く質問が、こちら。並行陣を作った後は、前衛は動くべき…

特集記事

  1. ストローク

    深いボールも、慌てなくて良い理由とは?
  2. テニス 大学

    日々の雑記

    私はこれからも、試合に出続ける「生涯現役選手」を、精一杯応援し続けます
  3. テニス リターン

    ストローク

    逆クロスのストロークは、腕先よりも身体の向きでコントロール
  4. テニス 試合

    メンタル

    テニスでミスが多いと嘆く人に声を大にして言いたい、「アナタのそれ、ミスではなく実…
  5. ストローク

    片手バックハンドでパワーが欲しければ、アノ裏ワザしかない
PAGE TOP