- ホーム
 - 過去の記事一覧
 
ストローク
- 
      
      ストロークのテイクバックが遅い人が、自分を変える為に必要な5つのポイント
ストロークを改善したい、と考えている皆さん。恐らく一番効果があって、直ぐに出来ること。それは、テイクバックを改善するということ、です。「…
 - 
      
      シングルスの試合で超絶使える、バックハンドのスライスストロークのコツ5つ
シングルスの試合で、苦戦するショットの代表格。それは、バックハンドのスライスショット、じゃないでしょうか?学生の皆さんの中には、「あまり、相手は…
 - 
      
      強く跳ね上がるサーブ、ストロークは、どうすれば上手く返せるだろう?
テニスの試合で、強い選手と対戦する。学生や社会人の皆さんも、強い選手と言えばまず「バウンド後」のボールの勢いが違うと感じませんか?これは、実際に…
 - 
      
      ストロークのレベルを上げたければ、左右よりも前後の反応速度を上げていこう
試合の中で、ストロークが強い人ってどんなイメージでしょうか?左右に走って、ミスが少なく返球して来る、攻撃力もある。でも、そういう選手ってきっと、…
 - 
      
      ストロークで強力な武器になる、「フォアハンドのライジングショト」を鍛える5つのコツ
ストロークを武器にしたい、強化したい人は、まずこの技術をレベルアップさせていきましょう。現代テニスで、フォアハンドが弱いということは致命的。でも…
 - 
      
      重たいスライスの返球に、必要なアイデア4つ
重たいスライス。テニスの試合で、これほど厄介なモノは無いでしょう。重たいスピン、も苦労しますが、本当に良いスライスはスピンよりも厄介だと私は思い…
 - 
      
      グリグリなストロークのボールに圧力を感じるのは、備えが無いから
社会人からテニスを始めた方で、試合に出て壁となってくるのがストロークの回転量の問題。ジュニアからしっかり打って来た選手は、ストロークの回転量が多くて思い…
 - 
      
      アプローチショットのパワーアップは、軸足のキックから!
アプローチショット、相手を攻撃していく為に必要ですよね。そのショットから前に出て、ボレーで攻撃出来れば最高・・・ですが、攻撃が弱いと相手からの反撃も喰ら…
 - 
      
      完全に相手をコートから追い出した後、のショットは・・・どうしましょう?
相手を走らせて、完全にコートから追い出したとき。後は決めるだけ、と言ってもこの決めるというのがテニスでは難しい。つい力んでしまって、何でもないよ…
 - 
      
      深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて
深いボールのストローク、になると急激に増えるもの。それはミス、であったり浅い返球からの相手の連続攻撃、ですよね。テイクバックは速くしないと・・・…
 





