その他

  1. 試合に出る一歩を踏み出した人から、テニスは別なスポーツになる

    「試合に出ることって、そんなに大事ですか?」というご意見を、たまに頂きます。もちろん、それがテニスの全てでは無いでしょう。私はただ、「試合は面白…

  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います!お陰様で、T-PRESSは今月で5,000記事を越える本数を更新させて頂くこととなりました。これも…

  3. 出来ないのではなく、やっていないだけ

    色々アドバイスされるけど、出来ないことばっかり。毎回同じコーチから、同じことを言われて嫌になる・・・。そんなみなさん、どこか勘違いしていませんか…

  4. テニス メンタル

    日常生活の中で「テニス脳」を鍛える5つの方法

    日常生活の中で、テニスに強くなる。こういう発想は、すごく大事です。テニスコートで練習出来る時間は限られているけど、実はちょっとした意識でテニス脳…

  5. 「テニスを楽しみたい!」だったら、技術を身に付けないと

    「試合に勝つとかじゃなくて、テニスを楽しみたいんです」というご意見も、たくさん頂きます。私は、実はそれってすごく近しいことなんじゃないかと思って…

  6. 「技術が足りない」という発想は、いかにも日本人らしい

    「テニスが上手くはない、出来ない」と、多くの人が思っていることでしょう。試合に出ている人でも、自分の技術を信頼出来る人ってすごく少ない。…

  7. 第1回 読者ミーティング 無事終了しました!

    昨日にて、第1回 読者ミーティングを開催させて頂き、無事終了することが出来ました。参加者のみなさん、ありがとう御座いました!今回は10人弱のでの…

  8. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

    来週にて実施させて頂く、読者ミーティングのイベント。第1回ということもあり、色々準備していく中で、必要になってきたもの。それは、「プロジェクター…

  9. テニス 戦術

    「上手くなりたい」って、簡単じゃない

    読者のみなさんの気持ちは、本当によく分かります。テニスが上手くなりたい、強くなりたい。ですが、それは簡単なことではありません。テニスを始…

  10. 力は要らないんだ、と思えたらテニスは上手くなる

    テニスが上手くなる瞬間。それは、突然訪れます。特に、社会人やシニアの方で頑張っている方は、この感覚を掴むとすごく楽になるし上達する。ぜひ…

  1. 食事

    戦術

    「テニスの醍醐味、味わってる?」テニスの試合で必要なパワーに頼らない戦術の考え方…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    試合の後半で体力を消耗したときに、「しっかりファーストサーブを入れていく」のに必…
  3. テニス 部活

    練習メニュー

    テニスの技術で壁を感じる人は、「向いていない」と決めつけるのが早過ぎる
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ドライブボレーは実は、並行陣を崩す最終兵器になる
  5. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます
PAGE TOP