テニス 構え

戦術

テニスの試合で「良い形で、短いラリーでポイントが獲れた後」には、「粘るプレー」を相手に見せとおく、その理由

目次

テニスの試合では、1ポイントにかける時間の長さに差がある。

長いポイントもあれば、短いポイントもある。

試合の中で駆け引きがあるので当然、と言えば当然ですが、私がオススメしたいのは自分からどんどん、こういった時間の長さをコントロールしていくという意識を持つということ。

短いラリーで終わったポイントの後には、粘りをあえて見せておくことで相手は「嫌」な感覚を持ってくれるかも知れません。

 

テニスの試合で「良い形で、短いラリーでポイントが獲れた後」には、「粘るプレー」を相手に見せとおく、その理由

 


 

■「良いショット」の後には、当然相手は警戒してくる

アナタが良い感じのショットで、「パーン」とポイントを獲って決まる。

シングルスでもダブルスでも、相手にとっては「やられた・・・」と思っていることが多いでしょう。

ですから、次のポイントではそれを活かしていきたい。

フォアハンドのダウンザラインでエースを獲った後には、相手の意識はそこに寄っている。

寄っているからこそ、バックハンド側が空きやすい・・・というのを活かしていけば、展開が楽になります。

 

■同じような形でエースを狙うのが、一番ダメな作戦

試合に勝てない人は、少し上手くいった作戦をひたすら繰り返す。

相手もしっかりケアしているのに、無理して打ってミスになったり、カウンターを喰らったりすることが多いです。

エースになったような短いポイントは、相手に印象を残した程度でOK。

それに固執せず、次にはあえて長いポイントに持ち込むことで、「やられた点を意識」しながらラリーをしてみて下さい。

結果的にアナタ側にペースが来ている、と思えるような展開になるでしょう。

 

■テニスで武器が多い方が、試合に強いのはこの理由

テニスの試合では、武器が多い方が良い。

武器が多い方が、一つ印象に残ったポイントを活かすことで、より相手は迷ってしまう。

特に速い、遅い、という速度でしっかり変化を付けられるようなショット、が打てるとテニスに幅が出てきます。

フラット系のショットが使えるのであれば、ドロップ系のスライス系ショットがより活きる。

このことは覚えて意識しておいて、損は無いと思います。

 

短いラリーのポイントで印象を残して、長い時間のラリーではそれを使いながら主導権を握る。

この意識があると、短いポイントのラリーは少なくて良い。

無理して攻撃していくことは、テニスの試合では危険です。

とはいえ、長いラリーをポイントに繋げる為には、粘りだけでも難しい。

1ポイントの時間の長さを、意図的に試合の中でコントロールできる、そんな意識を持ちましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    相手に気付かれないフェイントほど、悲しいものは無い

    試合で一生懸命使っていても、効果が無いこと。これ、一番多いのは…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、最悪キレても良いけど音はバレないようにね

    テニスの試合って、正直思い通りにならないことばかり。腹が立つこ…

  3. 戦術

    センスとは、即ち合理性

    テニスを続けていると、何度となく「センス」という言葉を耳にします。…

  4. テニス ロブ

    戦術

    あれも大事、これも大事、では大事な試合に勝てない

    たくさん大事なこと、を書いて来ましたが、全てを試合に持ち込むのは難しい…

  5. テニス 環境

    戦術

    「自分のテニスを変えていく」為には、目先の勝利にこだわらない勇気も大切です

    今、目の前にある試合、1ポイント1ポイントはもちろん大切。です…

  6. テニス 練習

    戦術

    前衛でプレッシャーをかけるときは、必ずウォッチの準備を

    自分がネットで、プレッシャーをかけるとき。相手の視界に入って、…

特集記事

  1. メンタル

    いざという時、「自分はこれでいく!」があるかどうか
  2. ボレー

    スライスボールをボレーするなら、それ以上のスライスで!
  3. ストローク

    ネットより高い位置でボールを触る、その回数を増やそう
  4. テニス ボレー

    ストローク

    攻撃的なフォアハンドは、「打った側の腕の肩を前に出して」打ち終わろう
  5. ダブルス

    前衛がただの前後運動、になってない?
PAGE TOP