テニス ボレー

フットワーク

アレーにしっかりコントロールしたければ、横向きを徹底してボールに入ろう

目次

レベルが高い試合になってくると、当然ダブルスでも「アレー」に打つ機会が増えます。

シングルスラインとダブルスラインの間、のコースにしっかり相手もコントロールして来る。

こういうコントロールショットを、アナタ自身もしっかり打てるように鍛えておかないと、試合では後手に回ってばかり。

難しいようで、実は身体の使い方次第で、アングルのコースは狙えます。

キーワードは、横向き。

思い切って肩を入れていくようなイメージ、で読んでみて下さい。

 

アレーにしっかりコントロールしたければ、横向きを徹底してボールに入ろう

 

1.アングルボレー、打ちやすいのは実は・・・?

アングルボレー、みなさんどんなイメージでしょうか?

きっと、クロス方向にサッと打つ、フォアもバックもそんなイメージだと思います。

クロス方向へのアングルボレーは、実は私は難しいと思っています。

だって、打つ方向に身体を向けることが出来ない、背中の方向に打つショット、になりますから。

初心者の方はもちろん、実際にテニススクールでは中級レベルでもかなりの人が怪しい感じ、になっている。

あえて、言います。

打ちやすいのは、逆クロス方向へのアングルボレー、です。

 

2.身体を横向きにして、ボールの横から入っていく

例えば、フォアハンドの逆クロス方向へのボレー。

しっかりアングルに打ちたい、なら、思い切って身体の横向きを作る。

ボールの横に入っていく、くらいの意識でちょうど良い。

右利きの方のフォアボレーなら、しっかり右方向に打てるように左肩を前、にして身体=胸は左方向を向いていく。

こうやって入ると、ボールの左側だけを触ることが出来るじゃないですか。

イメージ出来ますかね・・・?

ラケットではなく、身体の向きでもうアングルボレーを作ってしまう。

しっかり引き付けて、ボールの横に自分から入っていく。

こういう意識で打てれば、アレーもしっかり狙えるしコントロールが良くなる。

私は断言します!

 

3.打ちやすいのは、低めの打点!

しかも、コレの良いところは打点が低くても打ちやすい、ということ。

ラケットの先を少し落として、通常なら怒られるようなボレーかも知れませんが、ボールの横、を触ってみる。

身体がしっかり横向き、で作れていれば、これだけで良いアングルボレー、ドロップボレーになるはずです。

基本から逸脱しているボレー、かも知れません。

でも実際の試合では、足元に沈められることも多いし、これが現実的で実戦的なボレーなはず。

身体の向きを作れば、ボールは安定して逆クロス方向に飛んでくれます。

並行陣の後衛、でもめちゃくちゃ使えるボレー、になるはずですよ。

 

4.サイドスライスをかける、ただしかけ過ぎない!

私はいつも、このボレーで少しだけサイドスライスをかけます。

小指から前に出していく感じで、横回転をかける。

ただし、欲を出してはミスになるので、あくまでフォロースルーの余韻でかけるくらい、ですね。

バックボレーも、一緒です。

逆クロスに打つ身体の向き、をボレーでも意識してみて下さい。

右利きの方のバックボレーなら、しっかり右肩が前、相手に背中を見せるくらいでも良いと思いますよ。

コートの端に、アレーに打ちたいなら丁寧に。

身体全体の向き、を調整して打っていける技術、身に付けていきましょう。

 

手先のボレーではないので、すごく安定感がアップします。

身体の向きで、ボレーのコースをコントロールする、ことが出来れば試合で大崩れしない。

ぜひ、逆クロスのボレーからアレー、狙ってみて下さい。

アナタ自身、きっとプレーの幅が拡がるはずですよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスは、「動いているボールに対して合わせていく競技」という認識を、改めて持とう!

    色々なスポーツがある中で、テニスの難しさは何か?それは、「動い…

  2. テニス 環境

    フットワーク

    テニスというスポーツでは、「フライングスタート」は反則ではありません

    テニスは戦略のスポーツ、読みのスポーツだと言われます。その理由…

  3. フットワーク

    速いボールをボレー、スプリットステップのコツ

    相手の速い攻撃に、押されてしまう。反応出来ないし、いつも後手後…

  4. テニス 楽天

    フットワーク

    相手の走力を把握できれば、安全なコースで試合に勝てる

    テニスの試合では、出来るだけ安全策で勝利したい。そんなに都合良…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    「片足スプリットステップはテニスプレイヤーなら誰でも使える!」試合での反応を良くする5つの理由

    漫画「ベイビーステップ」でも紹介され、最新のテニス業界の技術の一つ「片…

  6. テニス ボレー

    フットワーク

    怖くても、相手が打ち込んで来るときには足下ケアで反撃の芽を作ろう

    ダブルスの試合で、自分が前衛にいる時に相手前衛が打ち込んで来る・・・。…

特集記事

  1. スマッシュ

    決定力の無いダブルスペアが、変えるべきこと
  2. 戦術

    サービスゲーム、両サイドの考え方
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅…
  4. 戦術

    コードボールも、自分リスクを冒した一つの結果
  5. ダブルス

    相手の浅いロブは、実はドロップボレーのチャンス
PAGE TOP