テニス リターン

フットワーク

テニスの試合、ライジングショットで攻撃していく為には、「速めのフットワークで足を決める」ことが大切です

目次

ライジングショットのストロークが使えると、相手に時間を与えないでテンポ良く攻撃出来る。

「今のって、ライジング?」って思うようなショットでも、上手い選手は意識してバウンドが上がり切る前に打っていること、多いです。

確かに練習が必要で難しい技術ですが、その基本となるのはまずフットワーク。

間違っても、走り抜けながらライジングショットなんて・・・打てないですよね?

 

テニスの試合、ライジングショットで攻撃していく為には、「速めのフットワークで足を決める」ことが大切です

 


 

1.足を決める、それをとにかく速くするのが第一!

ストロークは止まって打つ、のが基本ですが、ライジングショットはよりその速さが求められる。

ボールの速さ、ではなく足を決める速さです。

相手が打った瞬間に、バウンド位置とその回転、伸びを予測して、自分が止まって打つ場所に速く移動する。

そしてスタンスを決めて膝を軽く曲げて、ボールがバウンドして頂点に届く前に打てるようにするのが理想です。

何より相手のボールから、自分がどうやって打つのかを瞬間的にイメージする力が求められます。

 

2.オススメはオープンスタンス!その理由とは?

ライジングショットは、とにかくオープンスタンス、がオススメです。

なぜなら理由は簡単、はっきり横向きを作るクローズドスタンスよりも、足を速く決めやすいから。

浅いボールなら軸足となる足を前、に出すだけで準備が完了してしまう場合もあります。

右利きの方であれば、フォアハンドのライジングを打つ時には右足が前、で軸足を作る。

このスタンスを速く作ることが出来れば、絶対にライジングショットは安定します。

 

3.速く足を決めれば、打点だって高くできる!

足が決まっていない、バタバタと打っている人は打点も低い。

もちろん深いボールで低い打点になってしまうこともありますが、ライジングショットの基本は高い打点。

胸から肩の高さで、しっかりボールを抑え込めるようにイメージして練習しましょう。

スピンはもちろんOKですが、少しフラットドライブ気味にしたほうが攻撃力も出ます。

高い打点で打てるときには、はっきり攻撃していく意識で臨みましょう!

 

ライジングショットが打てると、相手はただ「山なりで返球」がやり辛くなります。

時間を作ろうと思っても、与えてくれない。

そんなプレッシャーが、ミスを引き出してくれるのがテニス。

ライジングショットでテンポ良く攻撃、できるように練習していきましょう。

きっとテニスで楽にポイントが獲れるようになると思います!

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. フットワーク

    サーブ&ボレーは、ポジショニングが8割を決める

    サーブ&ボレーを、試合の中で使っているけど・・・ポイントにつながらない…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    錦織選手のストロークウォーミングアップ、で改めて気付くこと

    今年も始まりましたんね、全仏オープン。錦織選手の試合、楽しみに…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    西岡選手は自分の武器であるフットワークを、「小さなテイクバック」で活かしている

    「フットワークは、自分の武器です!」と、言い切れる人はきっと足…

  6. フットワーク

    身体で反応するカバー、を身に付けよう

    テニスの試合で、安定感を生むう要素。何と言っても、守備力の高…

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合では「対極のショットを同じ構えから組み合わせる」ことで、相手を惑わす…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブが入ったときには、「コートの内側に1歩」入って攻撃態勢を整えよう…
  3. テニス ダブルス

    ストローク

    ショートクロスのストロークは、シングルスコートに入れるつもりで振り切ろう
  4. サーブ

    テニスにおいて「ボールを曲げる」ことについて、基本的な構造を確認しておくと強くな…
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を…
PAGE TOP