テニス 確率

その他

テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?

目次

毎日練習や試合の後にテニスノートを付けているけど、「これが効果あるのか・・・?」と思う方は多いと思います。

確かに日記みたいで懐かしんで見ると面白いけど、試合に勝てる為、強くなる為に役だっているんだろうか・・・。

そう考えたら、アナタにとってステップアップの大きなチャンス。

何事も、疑問を持つところから上達は始まる。

改めて、試合に勝つ為のテニスノートの活用方法、教えます。

 

テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?

 


 

■一番の目的は、「偶然負けた」という試合を0にすること

試合で負けたときに、「今の試合、何で負けたんだろ・・・?」と思うこと、ありますよね。

自分の調子も悪くない、相手もそんなに強そうじゃないのに、なぜ・・・と。

その答えは、考えていても出て来ない。

テニスノートにしっかりとしたデータが溜まっていれば、そこから読み解くしかないのです。

この活用が出来ている人は、意外と少ないのが実際のテニスプレイヤーです。

 

■「事実」についてしっかり書き貯めておく

私はなるべくテニスノートに、「事実や数値」を書くようにしています。

その会場の気温、湿度、コート面数、自分の体温や体調。

自分と相手のダブルフォルトの回数など、負けた原因を知るための努力は惜しまなかったつもりです。

そうすると不思議に、共通点が見えてくる。

私が偶然負けたと思っていた試合は、実は「湿度」が高いときが多かった、というのが分かりました。

元々肺活量が少なく、スタミナにも自信が無かったころ、湿度が高いとプレーが雑になって焦って早く終わらせようとしていた。

このことに気付けると、その対策を打てるようになるのです。

 

■自分と環境を客観視して、情報を得てこそ勝てる

「思い込み」というのは非常に怖い。

自分が得意と思っていることが、実は敗因になっていたりもするのがスポーツでありテニス。

周りの環境、その日の環境を客観的に知り、活かすにはテニスノートが絶対に必要。

「感想」だけになっている方、いませんか?

今からデータや数値を入れる欄を作ってみてください。

今ではスマートフォンで、色々な気候の情報は簡単に得ることが出来ます。

変えていくときは、今です。

 

学生の皆さんは、テニスを通じて色々なことを学べる。

今回ご紹介したテニスノートの管理が出来れば、もう仕事もアルバイトも全然怖くない。

実際にやることは変わらない訳ですから。

「偶然の失敗は無い」という自信が自分の中で出来ると、絶対にテニスも仕事も成功する。

これだけは断言できます。

さぁ、強い選手に一緒に成長していきましょう。

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス ボレー

    その他

    テニストーナメント大会は、「強いシード選手」が優位に作られている

    テニスの試合、大会は、誰もが平等に扱われる真剣勝負。本当に、そ…

  2. テニス ボレー

    その他

    試合でよく見る、「相手前衛がサーバーを妨害する行為」はどこまで許される?の問題について

    ダブルスの試合で「この相手マナーが悪いな・・・」と感じるときは、どんな…

  3. その他

    学生時代にしっかり練習しないと、試合では勝てない?

    「社会人から始めたので、試合は無理なんですよ」こういう声を、私…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合会場で周りに迷惑をかけない「基本的なマナー」5つ

    試合はたくさんの相手、関係者と一緒に進めていくもの。自分の勝利…

  5. その他

    相手の声に、惑わされるな

    テニスの試合に出ていると、とにかく色々な人がいます。男女、年齢…

  6. テニス 夜

    その他

    「テニスに長期ビジョンは大事?」と思っているうちに、平等な時間はどんどん流れていきます

    勉強でもスポーツでも、長期的な目標やビジョンが必要。確かに聞こ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「オープンスタンスでの守備的なストローク」は、軸足をしっかり意識して体重を乗せる…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブトスが不安定」だとテニスの試合でリズム感が生まれない・・・
  3. その他

    「テニスだけでは身体に悪い」試合で勝てる身体作りに必要なトレーニングとは?
  4. テニス サーブ

    サーブ

    試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ
  5. 日々の雑記

    昔は体育館、今は・・・?
PAGE TOP