テニス ボレー

ボレー

ネットプレイヤー相手には、「まず足元に打って前にチャージ」していけば、勝手にミスしてくれる可能性大

目次

ストローク同士の打ち合い、に慣れ過ぎていると弊害が多い。

その一番典型的な例は、ネットプレイヤーを相手にしたときでしょう。

相手がボレーで返球してくる・・・というだけでプレッシャーに感じてしまう人は、まずは相手の足元に返球する癖を付けましょう。

ボレーでもストロークでも、その癖さえ付けておけば精神が安定します。

 

ネットプレイヤー相手には、「まず足元に打って前にチャージ」していけば、勝手にミスしてくれる可能性大

 


 

■足元のボレーは、強打出来ない

当たり前ですが、足元のボールは攻撃していくのが難しい。

ボレーであればネットが近い、まずそのネットの高さまでボールを上げないといけませんので、速いボールは打てないですよね。

そう考えると、気持ち的にすごく楽になる。

慌てずボレーヤーに対しては足元に打てばOK、という選択肢を持っておくと、試合でもすごく楽に戦えます。

そして打った後はしっかり前に詰めて、ドロップショット系のケアを行うようにしましょう。

前に詰めるフットワークを見せることで、相手はきっとプレッシャーに感じてミスをしてくれるでしょう。

 

■弱く打つ、のではなく回転量でボールの飛びを調整する

足元に打とうとして、スウィング自体が弱くなる人が多くいます。

これだと、試合の緊張した場面では調整が効き辛い。

ラケットはしっかり振る、回転量をしっかり多くして速度を抑えて相手の近くで失速する、ような打球を目指してみましょう。

スライスがとても有効ですので、ぜひ試してみて下さい。

しっかり回転をかけるショットを、まずは打ってみて軌道を確認する。

必ずどこかで失速して、沈んでくれるはずですので、その距離感を養えるように練習していきましょう!

 

■相手が察して前に詰めてきたら・・・?

さすがに相手も、沈められてばかりだと勘付く。

勘付いてネットと自分の距離を縮めてくることも、試合では十分に考えられます。

そんなときにこそ、同じ構えからのロブが有効ですよね。

相手も沈むボールがあるからこそ、ロブをケアし辛い。

この2種類のショットがしっかり使い分けられるようになれば、ネットプレイヤーは恐れることはありません。

 

相手の足元に打つ、ということに普段から慣れておく。

そして打った後の動き、にも慣れておきましょう。

しっかり足元に打つ、のと前に詰める動きをセットで行えるように。

テニスは打った前後、ボールを触っていないときの動きが大事。

ネットプレイヤーを攻略していくイメージ、沸いてきましたか・・・?

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス 言葉

    ボレー

    相手にバックボレーを打たせる戦術、は基本中の基本

    私たちの試合の中で、どうポイントを取っていくのか。相手のレベル…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーで攻守の切り替え、しっかり出来る?

    ネットプレー、ボレーがなかなか出来ない。そう考えている方は、テ…

  3. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

    テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。これは、レベルが上…

  4. テニス 練習

    ボレー

    なぜ、上級者のドロップボレーは触れないのか?

    みなさんも、試合で相手に打たれた経験、あると思います。「今の、…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「厳しいロブをしっかりカットして粘りたい」ときには、まず相手の出方を確認しよう

    ネットプレーが上手い人、試合に強い人はアップヘッド(頭の上)のボールの…

  6. ボレー

    成長するとは、受け入れるということ

    私自身、振り返ってみて感じること。テニスが成長出来た時期って…

特集記事

  1. ダブルス

    ダラダラ並行陣、ハイ卒業!
  2. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど
  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    コートを縦1/3で区切ってのラリーは、「縦の勝負」を挑んでいこう
  4. テニス メンタル

    戦術

    「勝っている選手には、必ず理由がある」テニスが上手い、以上の理由を自分なりに探し…
  5. メンタル

    テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない
PAGE TOP