テニス ダブルス

リターン

両手バックハンドリターンが安定しない人に、ちょっとした裏技を公開します

目次

相手のサーブで、バックハンド側を狙われてしまうと・・・苦しい人。

はい、私もそうでした・・・。

でも、両手バックンドストロークを打っていた頃、このちょっとしたコツでグッと安定感を増した記憶があります。

今、両手バックハンドリターンで悩んでいる人がいたら、ぜひ試して欲しいコツです。

 

両手バックハンドリターンが安定しない人に、ちょっとした裏技を公開します

 

1.やり方は簡単!片方の脇、を完全に締めてリターンしてみる

そう、凄く簡単です。

例えば右利きの方であれば、左脇を締めて打つ。

肘が自分の肋骨に密着する、くらいしっかり脇を締めてみて下さい。

利き腕側、右腕は軽く脇を空けておく。

コツは、これだけです。

その形で、しっかりボールに近付いていく、前に踏み込んでいってみる。

すると・・・どうでしょう。

脇を締めているので、重いサーブにもボールに負けない、でリターン出来るはずです。

 

2.窮屈でも、ラケット面が安定するからリターンが安定する

何度も私は、リターンは「前に踏み込んで!」と書いてきました。

でも、実際は重いサーブだと押されて厳しい、ラケット面がグラついてしまう感じありませんでした?

こういう人の為に、今回のコツはあります!

片方の脇を締めて、ラケット自体を固定してあげる。

自然と、打った後も脇を締めたまま・・・を意識すると、フォロースルーも小さくなる。

しっかりボールに近付いて打つ癖、が身に付いてくれるんです。

 

3.男性サーブに苦戦する、女性の方にもお勧め!

これ、大人の社会人の方、ベテランの方でミックスダブルスをプレーする方にもお勧めです。

やっぱり女性のバックハンドリターン、当然狙われます。

男性の重いスピンサーブでも、この方法ならラケット面が負けないはず。

ただし、高い打点はやっぱり脇を空けないと難しいのは確かです。

だったら、前に入ってバウンドしてボールが上がってくる前、を捕らえるくらいのイメージで良いでしょう。

脇に固定していれば、そんなに男性サーブにも負けないはずです。

 

最初は、結構窮屈だと思います。

でも緊張感のある試合でも、きっと効果的な技になるはず。

バックハンドリターンが安定しないのは、両手で持っているのにラケット面がグラついてしまうから。

もうそんな不安定なリターンは、卒業しましょう!

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで

    みなさんも、トーナメントを勝ち進んでいくと感じるはず。3回戦く…

  2. リターン

    錦織選手に学ぶ、「ビッグサーバーとはこう戦え」

    先ほど、見事3回戦も勝利!それにしても、2回戦のカルロビッチ…

  3. テニス ストローク

    リターン

    リターンは前足で踏み込むタイミングとラケットの動き、を合わせてパワーアップ!

    コンパクトなリターンで、相手を攻撃していく。リターンの時に、い…

  4. テニス ダブルス

    リターン

    リターンは踏み込みながら、壁を作ってストレートへ

    ダブルスの試合で、なかなかストレートへリターンを打てないとお悩みのみな…

  5. テニス 技術
  6. テニス ストローク

    リターン

    「気持ちがこもった」プレーなら、相手前衛を気にする必要は無い

    ダブルスの後衛で、プレーをしているとき。調子が悪いときって、や…

特集記事

  1. テニス スライス

    ロブ

    なぜ、アナタのロブは試合で安定しないのか、を解説します
  2. テニス 練習

    リターン

    緩くて深いリターンは、シングルスの試合で効果的
  3. テニス メンタル

    メンタル

    No.1になる選手は、大量リードでも絶対に気を緩めたりしない
  4. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で「前に出るタイミングが分からない・・・」という人は、バック側に…
  5. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークラリーで走らされているときには、「スライスのグリップで走り続ける」覚悟…
PAGE TOP