テニス 客観視

戦術

学生選手もベテラン選手も、テニスは「筋力アップよりもしっかりボールに力を伝えること」に集中しよう!

目次

「重いボールを打つには、筋力トレーニングだ!」

と思い立って、頑張っている学生や社会人の方、多いと聞きます。

社会人やベテランの方も、筋トレの意識が高い方多いですよね。

その意識はすごく大事ですが、あくまでテニス選手としての意識は忘れないでおきましょう。

 

学生選手もベテラン選手も、テニスは「筋力アップよりもしっかりボールに力を伝えること」に集中しよう!

 


 

■鍛えることが目的になってはいけない

あくまで、テニスの実力を上げて試合で勝てるような身体に変えていく。

これが目的であり、ぶれてはいけません。

筋トレは目に見えて効果が見えやすいので、テニスの上達よりもそっちにはまりやすい方が多い。

特に男性。

なかなか上達しないテニスよりも、身体作りが目的になってしまうような方、実際に多いです。

大事なのは、鍛えた体をどう使うか。

そうなると、大事なのはこの視点です。

 

■「ボールに力を正確に、100%」伝えたいのがテニス

テニスの試合は長い。

何球もボールを打ち続けても、披露しないような身体であり打ち方にしたい。

ボールにしっかり、自分の力を伝えていくこと・・・の意識は、皆さんどうでしょうか?

ボールを目一杯強く叩いても、それが相手にとって「重い、苦しい」ボールになっていないと試合では意味が無い。

しっかり、自分の力をボールに伝えようと思うと、キーワードはやはり「打点」です。

 

■なぜ、打点は「前」でないといけないのか?

サーブ、ストローク、ボレー・・・基本的に打点は身体の前。

この前の打点、「なぜ?」という視点、疑問を持つことが大事。

私なりの答えは、「ラケットがしっかり加速して、力をもっている状態」でボールに当てるため、です。

ラケットは動かし始めから、徐々に力を帯びて加速、その加速が強まったときにボールに当たると、力が伝わりやすい。

テニスでは、打点を前に取らないとボールに力を伝えられない。

動かし始める筋力、動けるフットワーク、もちろん筋トレや持久力を鍛えるトレーニングはすごく大事。

ですがまずは、「今の自分の力を、しっかりボールに伝える」ことに集中して、意識してみましょう。

これが出来ないと、パワーを付けても活かし切れませんので。

 

本当に力が上手くボールに伝わったとき、どんな感触か?

私なりには、「あれ?今空振りした?」っていうくらい、ボールを打った感覚が無い。

腕にも重さも残らないし、感触だけ残る。

そんなショットが続けて打てると・・・試合では疲れにくい。

腕の怪我も減る。

ボールへの力の伝え方、この機会に考えてみませんか?

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    憧れから、参考へ

    テニスの世界は、どこか階級社会に近い。「あの人には勝てない」…

  2. テニス ボレー

    戦術

    試合で願望に満ちたウォッチは、大抵入る

    「頼む!出てくれ・・・」と思いながら、相手のボールをスルーして・・・。…

  3. テニス ストローク

    戦術

    テニスでの良い攻撃とは、球速よりもいかに相手を「16種類のショットで走らせているか?」が大事なはず

    私自身、試合で意識していること。それは、自分が打っているボール…

  4. テニス 部活

    戦術

    相手も自分も調子が良い、なんてテニスの試合は年に数回くらいなはず

    試合をたくさんこなしていると、皆さんも気付くことがあると思います。…

  5. テニス メンタル

    戦術

    足が速い相手と、かけっこ勝負をしてはいけない

    みなさんの周りにも、こういう選手はいませんか?すごく足が速くて…

  6. テニス メンタル

    戦術

    テニスコートで怪我が多い人の特徴5つ

    12月に入り気温も下がり、テニスでは怪我が多い時期になりましたね。…

特集記事

  1. ダブルス

    ストレートロブを抜かれた後、抜いた後のダブルスの戦術について
  2. メンタル

    勝てる人の、振る舞い方の特徴
  3. テニス リーダー

    その他

    「インターハイの次は全日本ジュニア」この2つのテニスの大会の特徴と違いとは?
  4. ストローク

    深いボールの返球が出来ない人は、バウンドに合わせる癖を引きずってるだけ
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスにおいて延長戦は、他種目以上に日常茶飯事です
PAGE TOP