ボレー

大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識したい

目次

ネットプレーで、しっかり下半身から動かして「足」を出す。

言葉では簡単ですが、これって本当に難しい。

ゆるい、遅いボールほどボレーは実はし辛いと感じている人も多いんじゃないでしょうか。

今回紹介する一つのコツは、後ろ足に特化した特別なもの。

私はこれで踏み込んでいくボレーが上達しましたが、皆さんはどうでしょうか・・・。

ぜひ一度、試してみてもらえると嬉しいです。

 

大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識したい

 


 

■ボレーは後ろ足キックで、「重さ」を出すことが大事

ボレーは下半身。

もっと具体的に言えば、横向きから後ろ足をキックする動きで「重さ」を出すと、相手にとって嫌なボレーになります。

右利きの方のフォアボレーであれば、右足でコートをキックすることで、身体全体をネットに近付けていく。

この意識が重要です。

上半身だけ、腕だけでボールを飛ばそうとすると、ミスに繋がりますし肘を痛めてしまいます。

 

■キックした後ろ足は、浮かすのではなく内側でコートを滑るように

後ろ足でキックして、前足はオムニコート・クレーコートであれば滑っていくようにして、前に踏み込んでいく。

ネットに詰めてパチン!というボレー、しっかりこの動きができないと辛いです。

その際に、後ろ足は浮かせてしまうとバランスが崩れがち。

足の内側、インサイドの部分をコート上に付けて、滑らせるようにしてみて下さい。

足の裏が、後ろの人に見えるくらいにはっきりやってみましょう。

滑りながら安定した踏み込んだボレー、打てるようになるはずです!

 

■大きく踏み込むときには、沈み込む意識で

もう一つ、大事なコツがあります。

ボレーで踏み込んだときに、出来るだけ低い態勢になるように沈み込む。

前足の膝を曲げて、ボールを上から身体全体で抑え込むような意識で、ボールに入っていってみて下さい。

ただあまり目線が上下したり、頭の位置が動くと安定しない。

多少高い位置から低い位置になるくらいで、元々の態勢も低く低く、を意識しましょう!

 

コート上を滑るような動き、ストロークでは実践できてもボレーでは実践出来ない人が多い。

大きく踏み込むときに、ぜひ前足を1メートルくらい滑らせる意識を持って下さい。

そうすると、しっかり横向きが作れますし、フォームも安定します。

遅いボール、ゆるくて自分から打ちにいくボールも、しっかりボレー出来るとネットプレーに自信が生まれます。

チャンスを決め切る、詰めるボレー、しっかり安定させて勝ち切りましょう!

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. ボレー

    バックバンドハイボレーは、「振り幅を小さくする」だけでパワーと安定感の両方がアップ!

    バックハンドボレー、どうしても力は入り辛いですよね。片手でも両…

  3. テニス ロブ

    ボレー

    「深いボレーとドロップボレーを簡単に打ち分ける」テニスのネットプレーで役立つグリップワークとは?

    ネットプレーが上手いプレイヤーは、前後の駆け引きと打ち分ける技術がしっ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!

    相手から足元を狙われる、ネットプレーではよくありますよね。そん…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    全国のシコラーの皆さん、シコラーだからこそネット出ましょう!

    私は、最近常々感じていることがあります。ストロークが得意、ネッ…

  6. テニス テイクバック

    ボレー

    スライスで追い込んでロブケア、はネットプレーの基本戦術

    なかなか前に出る自信が無い、並行陣も難しいという方。きっと、こ…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの練習をより実戦的に行う為に、すぐに出来るアイデア5つ
  2. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません
  3. ストローク

    回転をかけて、ココを通過させるという感覚で
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ペアで実力差があるときは、逆に活かす道を
  5. テニス リターン

    ダブルス

    ダブルスの試合で自分の甘いセカンドサーブの時、味方の前衛は下がるべきか?
PAGE TOP