テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない

目次

ダブルスペアとしての一体感。

これは、ある場面を見ればすぐに分かります。

それは比較的イージーなミスにより失点の場面。

この失点の場面、ミスした選手ではない、パートナーの選手がどういう反応をしているのか。

私はいつも、相手ペアのここをチェックするようにしています。

強いペアにはそれなりの、また弱いペアにはそれらしい「お約束」の光景があるんですよね。

 

ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない

 

1.ミスをした選手に、どういうリアクションをしているのか

ダブルスの試合、大事な場面でのミスによる失点。

当然、痛いですよね。

自分のパートナーが、チャンスでミスをしてしまう・・・ときに、アナタの態度はどうでしょうか?

天を仰ぐような感じ、または「チッ!」と舌打ちするような態度、になってはいませんか?

そこまであからさまじゃなくても、どこか「何やってんだよ・・・」という意志、感情は表に出ているかもしれません。

パートナーの選手は、きっと気付いてますよ。

そして、相手ペアもこう思っているでしょう。

「よし、順調に仲間割れしてくれているな・・・」と。

無意識にプレーしていれば、当然感情の赴くままに表情や行動に出る。

それでは、テニス選手として、ダブルスのパートナーとして、私は失格だと思います。

 

2.仲間のミスは、「自分も関与している」と心得よう

実際に、それがテニスです。

ダブルスの試合、です。

パートナーがミスする、のは100%パートナーの責任、というのは有り得ない。

チャンスを「決めないといけない」と思うのは、もしかしたら自分が頼られていない、焦りから生まれているのかもしれない。

そもそも、そのチャンスは自分のボールじゃないのか・・・?

など、少し視野を広げれば必ず、自分が関与していることに気付くはずなんです。

それなのに、ミスした相手を責めるだけなんて・・・とても仲間のやることじゃない。

テニスは、個人競技であるがゆえに、ここの意識って希薄な人が多いんですよね。

特に、シングルス主体の選手同士が組んだダブルスペア、はそうでしょう。

味方の選手のミスを、遠回しに攻めてばっかり。

それでは勝てるはずないんです。

 

3.笑顔で「ダイジョブ」を伝えてみよう

私は、ミスしたパートナーにはとにかく笑顔で接する。

そして、「ドンマイ」という代わりに、「ダイジョウブ」とう一言だけ、声をかける。

だって、本人もミスしようとしてミス、している訳じゃないですからね。

申訳ないと思っているし、ポイントは取り返すしかない。

大事なのは、次からどういうプレーをするのか、どういう雰囲気を作っていけるのか。

アナタ自身、ミスしたパートナーに対しての態度、客観的に見直してみましょう。

きっと小さいこと、に気付けるはずですよ。

 

4.パートナーの力を引き出せる選手、になっていこう

テニスが上手い人って、こういう人です。

ダブルスを組んでいて、どこかやりやすい。

パートナーの力を引き出せる人は、よく理解してるんです。

「目の前の試合に、全て自分は関与している」ということを。

だからパートナーのミスも、自分の責任として考えることが出来る。

考えることが出来るから、工夫して変えていこうと思えて行動出来る。

パートナーが試合をしていて気持ち良い、と感じることが出来れば、もう試合は勝ったようなモノですよ。

辛く苦しい試合、の雰囲気を作っているのはアナタ自身です。

 

実際に、チャンスをミス・・・悔しいし痛い、もったいない、と思うのが自然です。

どうでしょう、そんなチャンスこそ、「決まらないかも知れない」と常に思っておく。

テニスはミスを重ねるスポーツ、競技ですからね。

そのために、パートナーのイージーミス、にも自分としての準備が必要。

ダブルスの強さって、そんな小さいところから、です。

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て攻撃していこう!

    ストロークが得意な選手がペアを組んだり、相手のサーブが強力なときには、…

  2. テニス ストローク

    ダブルス

    右利きプレイヤー視点で、ダブルスのリターンサイドを考えてみると・・・?

    今回は、ダブルスのリターンのサイド、について考えてみたいと思います。…

  3. ダブルス

    テニスの試合でダブルスを勝利に導ける前衛とは、「汗をかける前衛」である

    皆さんはダブルスの前衛のときに、どんなプレーを心がけていますか?…

  4. ダブルス

    前衛は後衛のボールを、「奪って」OK

    ダブルスで活躍出来る、前衛の考え方。自分から動いて、ボールを触…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    なぜ、ダブルスのボレーが決定打にならないのかと言えば、アナタのショットがワンパターンだから

    ダブルスの試合、決定力があるペアは強い。逆に言えば、決定力が乏…

  6. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛の選手は、「基本に忠実な動き」だけでは成長できない!自分で変化を付ける勇気を

    アナタはダブルスで前衛と後衛、どちらが得意ですか?好き、という…

特集記事

  1. メンタル

    都合の良い予測の癖こそ、怖い
  2. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から…
  3. その他

    「甘ったれるな!トレーニングしろよ!」テニスのトーナメントを勝ち抜くには持久力は…
  4. テニス ラケット

    ボレー

    テニスでのボレーは「ボールを引き付ける」、だけで見違える
  5. テニス ダブルス

    ストローク

    いわゆるテニスの「普通のストローク」とは、全て打点が低いと自覚しよう
PAGE TOP