テニス ダブルス

ダブルス

テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

目次

ダブルスの試合で、よく前衛がサーバーにサインを出しているケース、ありますよね。

「事前に打ち合わせで決めれば良いのでは?」と思う方もいると思いますし、実際に決めているペアもいます。

それでもポジションについた後に、サーバー側にサインを出すにはある理由があるから。

今回はそのポイントについて、お話したいと思います。

 

テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

 


 

■サーブのコース、「センター、ボディ、ワイド」を3本の指で指示する

サーブのコースは大きく分けてこの3つ。

どこに打って欲しいかは、前衛がサーバー側に指示するケースが多いです。

もちろんサーバー自身が得意なコース、その日良い感じで入っているサーブがあればそれも考慮しつつ。

後、大事なのはリターンの「グリップや雰囲気」を間近で見た前衛の感覚で。

この感覚、大事です。

リターンの癖を見抜くのは、特に前衛の役目。

ポジションについてみてから分かる、「直感」を大事にしたいからポジションについてからサインを出すようにしてるんですね。

 

■ポーチに出る出ないは、打ち合わせで決めておくのも有り

サインでポーチに出る、出ないを伝える場合もあります。

ですがまず中級者の方にオススメなのは、ポーチに出る出ないは、打ち合わせで決めておく。

サーブのコースは指のサインで出す、という感じで分けていくことをオススメします。

ポイント間の打ち合わせで「ポーチに出るね」と話しておいて、実際にポジションについてから「コースはセンターで」という感じで伝える。

このやり取りで、結構サーブのリズムも生まれやすくなってきてキープ率も上がるはずです。

 

■必ずしもサインを使わないといけない、訳ではありませんが・・・

当然、サインを使わないペアも多いですね。

打ち合わせで全部決めてしまう形でもOKですが、大事なのはしっかり「決める」ということ。

意図のないプレーは、ペアを破滅に追い込みます。

大げさに思うかも知れませんが、ダブルスの試合で勝てないペアって、結局何がしたいのか最後まで分からない。

失敗するにせよ、何か意図のあるテニスをしっかり実践しての失敗、であれば次に繋がります。

 

サインプレーが決まると、「ペアでポイントを獲った!」という感じになりますよね。

学生の方には、自分たちのリズムとペースを保つという意味でもオススメです。

まぁ、「サインと違うコースに飛んだ・・・」ということも多いでしょう。

私もそうでした・・・。

でもそれも、ペアで補い合いながら試合を進めていく。

そうしていくうちに、サーブのコースもしっかり狙えるような実力が付いてきます!

そのきっかけにも、サインプレーは貢献してくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    失点した時こそ、ペアでコミュニケーションを

    ダブルスの試合で、真価が問われる場面。それは、失点した後のコミ…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、前衛を抜いただけで安心してない?

    ダブルスの試合、相手は2人いる・・・のに、どこかで油断してしまう。…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    「ペアにタッチされる」のと、「ペアにタッチしにいく」のは大違い

    ダブルスの試合を観ていて、「どっちがペアとして、引っ張っているのか?」…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスはいつでも、「お互い様」

    試合って、緊張します。でも、何で緊張していたのかを思い出してみ…

  5. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ポーチが上手い選手が意識している、5つのコツ

    ダブルスの試合で、ポーチに出て決める。カッコ良いですよね、ダブ…

  6. テニス センス

    ダブルス

    失点に対する共通認識、がダブルスペアと出来ているか?

    ダブルスの試合で、良いペアってどんなペアでしょう?色々あると思…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスを成長させていく過程では、実力に実績が付いていかない時期もある
  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    全てのボールに対応しようとすると、結局プレーは中途半端にしかならない
  3. テニス 準備

    その他

    テニスの試合で、「試合で相手へ渡すボールは、必ずワンバウンドしっかりコントロール…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    闘志を見せない相手には、必ず奥底に隠している強さがある
  5. テニス メンタル

    戦術

    勝ち癖を付けたければ、負け癖を経験するのが一番
PAGE TOP