テニス ストローク

ストローク

テニスにおいて「こねるようなストローク」では、重さが出ない

目次

高校生、大学生の皆さんの方がほとんど、ストロークが「こねる」ようになっている気がする・・・。

のは、私だけでしょうか。

これは、ラケットやガットといったギアの進歩とも関連している。

少し、ストロークを根本から立ち止まって考える時期、かも知れませんね。

 

テニスにおいて「こねるようなストローク」では、重さが出ない

 


 

1.こねるようなストロークは、現代テニスだから出来る

20年以上前のラケットであれば、なかなか今の皆さんのような打ち方は出来ないでしょう。

もっとラケット自体、ガット自体の反発力が低い。

しっかり身体全体を使って打つ、のが基本でしたからね。

でも、そんな身体を使ってしっかり打っていては、現代テニスのスピードにはついていけないでしょう。

現代の高速テニス、には「こねないけど、重たいボール」を素早く打つストローク力、が求められているのです。

 

2.こねるのではなく、上半身をひねって戻す感じで

こねている人は、肘から先で打っている。

そして、最後の最後で、「ボールが当たった瞬間に、何とかしよう」と思っている・・・はずです、気付かないうちに。

無意識にこねている人も多いでしょう。

まず意識したいのは、上半身のひねり。

ひねって肩越し、にボールを見る癖を付けるだけで、アナタ自身のストロークは変わっていくでしょう。

ひねり、戻す。

現代のストロークでは、これで充分パワーが伝えられるはずです。

 

3.こねている人は、ゆったりした素振りから

一度、ゆったり素振りをしてみましょう。

きっと、ボールを意識し過ぎて今のような「こねる」スウィングになっているはず。

素振りをして、その中にボールを入れること。

この意識だけを大事にしていくことで、重たいボールを打てるようになるはずです。

上半身のひねり戻し、を素振りでやってみる。

これだけで、アナタのストロークは生まれ変わると思いますよ。

 

とにかく、シンプルに。

オープンスタンスで正面向き、でも上半身はしっかりひねる、戻す。

そうすれば、肩から先に力なんて要らないはず。

後は現代テニスの主役、飛ぶラケットとガット、が仕事をしてくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの「両手バックハンドストローク」で、今よりもっとパワー出すには・・・?

    ストロークのバックハンドを両手で打っている人、男性でも女性でも多いと思…

  2. テニス リターン

    ストローク

    ストロークの基本「グリップエンドから前に出していく」基本を確認すれば、打点は自然に前になる

    テニスの初心者の方は、なかなかボールに回転をかけるのが難しい。…

  3. テニス スマッシュ

    ストローク

    ワイパースウィングの時は、下のエッジに引っ掛けるイメージで

    ストロークの際に使う、ワイパースウィング。このラケット動作が出…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

    皆さんのテニス、根本的な考え方の部分で、どうでしょう。強いボー…

  5. テニス スライス

    ストローク

    「バック側をサーブで攻められて、押される・・・」ときに実戦したい、錦織選手も得意なアノ技術

    サーブでバックハンド側を攻撃される、というのはよくあるパターン。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    バウンド地点を瞬時に判断、出来るようにトレーニングしましょう

    ストロークの基本、だけどあまり意識されていない部分。それは、「…

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    ストローク

    両手バックハンドのパッシングショットは、打ったらラケットを身体に引き寄せる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「低く滑る攻撃的なスライス」のストロークを身に付けて、試合で使えると勝率は上がり…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    自分の試合を結果論でしか見れない選手は、そこまでの成長しか出来ない
  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの試合で「泥臭く勝っていく」ことは、走り回って粘ることとはちょっと違う
  5. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドのストロークでスピンがかからない人は、〇〇で打つと効果的!
PAGE TOP