テニス ダブルス

練習メニュー

「ネットプレーのレベルを一段上げる」テニスに必要な肩を入れたボレーの練習メニュー

目次

ストローク以上に、打つコースを隠すことが重要なのがボレー。

シンプルに横向きを作って打つ基本を身に付ける、シンプルな練習メニューを紹介します。

 

■人数:4~8人

■レベル:初級~上級

■目的:肩を入れたボレーでコースを隠して打ち分ける

 


 

【練習内容】

2対1のボレー対ボレーのラリー形式で行う。

2人の側から球出しをしてラリーを開始。

1人の側は意識して、強く身体を「横向き」を作ってボレーする。

最初は1人の選手の側のボレーをフォアかバックに限定し、限定したほうに2人の側がボールを集める。

慣れてくるとランダムに打ってOK。

意識するのは1人の側の選手が特に、「いつでも、どちらにでも打てる」体勢でボールに入ること。

 

【発展練習】

①2人の側が前後差を付けて、前衛と後衛の形を取る。

その中で1人の選手はコート半面、を守りながら低いボールは後衛へ、甘いボールは前衛へ打つようにして組み立てる。

ボレー対ボレーの早いテンポの中で、相手のポジションを見る余裕を持つ練習。

慣れてくれば、2人の側の前衛はポーチに出てもOK。

但しその場合、1人の選手はロブボレーを有りに解禁する。

そのロブボレーは、2人の側は必ず落下させずにノーバウンドで拾うこと。

 

②ポイント形式で、1人の選手の側が5ポイント獲るまで行う。

1球目の球出しを1人の選手の側の足元に打ってスタート。

ローボレー、またはハーフボレーで浮かないように返球。

2対1の苦しい状況で、しかも足元に打たれたところからラリーの中で挽回していく。

コースが隠せれば、2人を相手にしても怖くない。

慣れてくれば今度はハイボレーカットからスタート。

ハイボレーをストレート、またはクロスへしっかり打ち分ける技術を磨く。

 

③1人の選手の側の後ろに1人が立って、「左!、右!」と打つコースを声を出して指定する。

1人の側の選手は、その指定されたコースに必ず打つ。

肩を入れて、どこまで自分のポイントで引き付けられるかを練習する。

最初は少しゆっくりしたペースでラリーし、少しずつテンポアップしていく。

 

【ポイント】

肩を入れる、ラケットをセットするタイミングをなるべく早くし、脱力してボールを引き付けられるとGOOD。

また、ラケットワークを合理的に行うこと。

特にフォア、バック共に逆クロスへのボレーはラケットヘッドが下がっても良いので、しっかりボールの「内側」を捉えること。

そしてクロスはしっかりと「外側」を捉えることが一番のポイント。

ボレーボレーの基本練習から無意識にラリーするのではなく、相手のどこに打つのか、どちらにでも打てる体勢だったかを確認すると、ボレーの技術は飛躍的に向上する。

 

【メニュー作成者より一言】

「厚い当たり、薄い当たりって、どういう意味ですか?」 こんな質問を、初中級くらいの方からよく耳にする。

この感覚、ボレーでもすごく大切なんですが、なかなか感覚として覚えるのが難しい。

言葉にすると・・・厚い当たりというのは、ボールと接している面の面積が広い、薄い当たりはその逆で狭い・・・という感じ。

「シャカッ」と当たったボレーは、「薄い」当たりの場合が多い。

 

ハイボレーやローボレーでは、厚く当てるとどうしても飛び過ぎてアウトしてしまう。

だから調整するには、ボールの内側、外側を打つ必要がある。

しかしこの場合、ラケットを動かしていく方向とボールが飛んでいく方向に確度で差が付いてしまう・・・。

だからみんな、何となく怖くて打てない人が多いように思う。

 

今回紹介した練習で思いっきり薄く、横からラケットを当てるところからスタートして、是非感覚を養って欲しいです。

この薄い当たりのボレーが身に付くだけで、テニスが3倍は楽しくなるはずです!

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. 練習メニュー

    3列でボレー対ストローク、の練習を実戦向きに変えていくアイデアについて

    テニススクールやサークル、部活でも実施した経験、ある方も多い3列ラリー…

  2. 練習メニュー

    試合に強いテニスチームは、練習を「終える」のが上手い

    テニスの練習、部活やチーム、サークルで頑張っている皆さんは多いと思いま…

  3. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー

    ダブルスの並行陣、いざ試合で使おうと思うと・・・。結構相手前衛…

  4. テニス 試合

    練習メニュー

    「部活で使える練習メニューを考えたい!」初心者でも出来る、テニスの練習の考え方とは?

    アナタが普段行っている練習は、誰が考えた練習ですか?主体的に取…

  5. テニス コート

    練習メニュー

    テニス部で団体戦に挑む為に、「直前の1ヶ月間」はどんな練習が効果的?

    「団体戦に適した練習はどんな練習か?」というご質問を、たくさん頂くよう…

  6. テニス サーブ

    練習メニュー

    テニスの試合で必須な「グランドスマッシュを安定させる」為のラリー練習メニュー

    「グランドスマッシュ」と聞いて、アナタ自身どんなイメージですか?…

特集記事

  1. テニス 戦術

    シングルス

    「相手に攻撃させないテニス」を意識して戦おう
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合でいつも、「シード選手に名前負けしてしまう・・・」人にオススメな、ス…
  3. ストローク

    テニスの試合、「ストロークでフォアハンドのスライスは使わない・・・?」という発想…
  4. テニス 格上相手

    戦術

    タイブレーク、意外と先行した選手が逆転される
  5. フットワーク

    「ザーッと滑りながら追いかける」オムニコートのテニスの試合で必要な技術とは?
PAGE TOP