テニス ボレー

ボレー

テニスの試合、相手ネットプレイヤーに足元を攻撃されても、「面だけ作るロブボレー」が打てれば反撃できる!

目次

ダブルスでの試合、前衛にいるときには相手の前衛に攻撃されるケースも多い。

ポーチに出られて足元に打たれたり、相手が並行陣であれば後衛の浮いたボールはアナタの足元に攻撃されます。

そんなときに、アナタにはどんな守備・反撃のオプションがあるでしょうか?

慌てずに相手のポジションを確認して、ロブボレーという選択肢を持っておくと試合で有効です。

攻撃的にくる相手には、必ずどこか隙が生まれます。

 

テニスの試合、相手ネットプレイヤーに足元を攻撃されても、「面だけ作るロブボレー」が打てれば反撃できる!

 


 

1.足元に来る気配があれば、ラケットの位置を下げて待つ!

相手のボレーが足元にくるようなとき、構えはいつもと同じですか?

それでは返球のチャンスが減ってしまう。

スタンスを広く、ラケットの位置を少し下げて足元の守備を固めましょう。

この意識だけで、ラケットに当たる可能性はかなり上がる。

少しの意識で、前衛での守備力はかなり改善されるはずです。

 

2.ラケット面を少し上に向けて、ボールを上に打つロブボレーを!

相手が打ってきた攻撃的なボールを、ムキになって打っても自滅するだけです。

まずはしっかり、受け止める。

そしてラケット面を上に向けて、ボールを上に飛ばすように意識してみて下さい。

慣れて来ると、少しスライスがかかるくらいのボレーに出来ると、良い感じのロブボレーになります。

まずは、慌てずに少し上向きのラケット面をしっかり作ること、だけで大丈夫です。

 

3.相手に攻撃されても、生まれた「隙」は見逃さない

相手が攻撃してくる、ネットに詰めてハイボレーしてくるような場面でも、頭の中は冷静に。

前に詰めている限り、「上と後ろ」には必ずスペースが生まれています。

ここを突いていかないと、アナタは押し切られてしまうだけ。

逆に「上に逃げられる」と思うと、すごく気持ち的に楽になりませんか?

足元にバンバンとボレーを叩きこまれても、上に逃げることが出来れば怖くありません。

しっかり相手を観察して、ダブルスであればそこを「どうカバーしてくるのか?」も注意してみましょう。

 

この守備的なロブボレー、試合で決まると快感です。

相手の攻撃をカウンターで切り返す、これこそテニスの醍醐味でもあります。

守備的なプレーは、どこか地味で年寄臭い・・・と感じているアナタは、きっとまだまだテニスが上手くなれる。

前衛で守りのボレーが出来ると、ダブルスももっと楽しくなりますよ。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. ボレー

    勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない

    ダブルスの試合で、しっかり前衛がポーチで決める。こういう試合が…

  2. ボレー

    大きく変えないと、何も生まれない

    最近私が、強く感じていること。しっかり、強いボレーを打たない…

  3. テニス 練習

    ボレー

    なぜ、上級者のドロップボレーは触れないのか?

    みなさんも、試合で相手に打たれた経験、あると思います。「今の、…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ミドルボレーの安定感アップには、フォロースルーの高さと短さが必要

    自分の腰から胸の高さで打つ、ミドルボレー。簡単そうに見えて、意…

  5. テニス 練習

    ボレー

    「ボレーを個人練習で磨きたい!」という方にお勧めのペアで出来る簡単練習5つ

    部活でテニスを頑張っている学生の方は、どうしても練習がストロークに偏り…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーを逆クロスに打つには、ラケットをグリップから出していくこと

    バックハンドボレーを逆クロス方向に打つ。聞くだけで、難しく感じ…

特集記事

  1. テニス 練習

    テニススクール

    日本のテニスコーチの8割は、「自己満評論家」
  2. リターン

    フォルトも打ち返す、そんな気概でリターンを
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでは、「新しい技術にトライして、すぐに身に付かなくても良い」と、私は思いま…
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる
  5. ストローク

    「しっかり下がって打ちましょう」というアドバイスは、時代遅れ
PAGE TOP