テニス サーブ

サーブ

スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入らない

目次

身体を大きく反って打つスピンサーブは、男性ならしっかりセカンドサーブとして持っておきたいですよね。

プロ選手の連続写真を見ると、頭の後ろにトスを上げて身体全体を使って打つように見えますが、実は少し異なります。

頭の後ろに上げているようで、実はしっかり身体の前で打っている。

このことに気付いていないと、キレのあるスピンサーブはいつまで経っても打てないのです。

 

スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入らない

 


 

1.頭の後ろの打点で、力入りますか?

頭の後ろ、背中に近い部分でボールを打っても、力は入りません。

これは実際に打ってみるとすぐに分かる。

それでも、イメージが先行しているので変えられない・・・という人が多いように思います。

スピンサーブでもどんなサーブでも、絶対に打点は前、コートの内側にボールが落ちるようなトスアップが必須です。

まずこのことを、しっかり頭に入れておきましょう。

 

2.膝をしっかり曲げれば、身体の反りはそこまで必要無い

膝の沈み込みがしっかり出来ている人は、さほど上体を「反る」ような動きは必要ありません。

そのことで、逆にバランスを崩してしまう人も多いので、しっかり全体のバランスを意識しましょう。

膝を曲げてグッと低くなれば、それだけでボールを下から捉えやすくなり安定感もアップします。

 



 

3.胸を張る、しっかりコートをキックすれば良い縦回転がかかる!

スピン回転の質で考えたときに、後ろでこすっているだけのサーブと打点前のサーブは根本的に違います。

打点が前で、しっかり低い態勢から打たれたサーブは、重くて弾む。

逆にこすっただけのスピン回転は、オムニコートなんかではほとんど伸びが無くなる。

この差は、特にセカンドサーブになったときに如実にポイント取得率に現れるのです。

テニスでは、ボールの伸びが相手にどういう影響を与えているかを、しっかり自分で意識しなければ成長はありません。

 

スピンサーブは難しい、男性のパワーが必要と思われがちですが、そんなことはありません。

正しい打点とグリップ、下半身が使えれば、誰にでも打てる便利なサーブです。

言葉だけで説明するのはなかなか難しいですが、ぜひ色々な動画を観たりアドバイスを聞いたりしながら、チャレンジしてみて下さい。

最初は上手くいかなくて当然。

ただ一つ、トスは前に上げる・・・ということだけ、しっかり覚えておいて下さい。

■スピンサーブの基本を身に付けるには、コレ↓がお勧めです

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「やってみたら、勝てる可能性アップ!」シングルスの試合でサーブ&ボレーが有効な対戦相手の特徴4つ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレー、皆さんは1試合に何回くらい入れます…

  2. サーブ

    サービスゲームの40-30でポーチに出ておく、ことがその先にもつながっていく

    ダブルスの試合で、サービスゲームをなかなかキープ出来ないペア。…

  3. テニス サーブ
  4. サーブ

    テニスの試合では、「速くて深いサーブ、意味が無い」ような場面もある

    皆さんも、経験無いですか?相手リターンがすごく後ろに下がってい…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前に自分の世界に入り過ぎる、人はきっと試合で勝てていない

    試合をしていて、こういう相手いませんか?相手がサーブを打とうと…

  6. テニス ストローク

    サーブ

    自分のサーブがフォルトした時も、相手リターンの反応はしっかり見ておくこと

    自分が打ったサーブが、「フォルト!」のコール。もう意識はセカン…

特集記事

  1. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない
  2. メンタル

    負けた時に嫌になる人は、何事も続かない
  3. 戦術

    しつこいくらいに継続して、初めてプレッシャーになる
  4. その他

    【終了しました】八木コーチ主催 オータムキャンプ2023を開催します!
  5. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合で「ハーフボレーの苦手意識」を克服する為の4つの視点
PAGE TOP