テニス メンタル

練習メニュー

テニスに必要な、「柔らかいボールタッチ」を身に付けるのに必要な練習とは?

目次

「あの人、ボールタッチが柔らかいな~」と、テニスをしていて感じることはありませんか?

この「柔らかさ」は、正直今の日本のジュニア選手、学生プレイヤーに一番欠けているものだと私は思っています。

ではこの「タッチの柔らかさ」って、一体どんな技術を指すのでしょうか?

なんとなく、ボレーやドロップショットが上手いとか・・・くらいに、曖昧になっている方もいると思います。

この機会に、一緒に考えてはみませんか?

 

テニスに必要な、「柔らかいボールタッチ」を身に付けるのに必要な練習とは?

 


 

■「柔らかいショット」とは、回転量が多いショット

回転量が多いスライスは、自然に「柔らかい」という表現がマッチします。

ドロップショットやアングルショット、スライスが効いたボレーもそうですね。

テニスボールの回転量が増えると、自然にボールは遅くなる。

遅くなるからこそ、相手の足元にボールを沈めたり出来て、ゲームメイクが出来る。

柔らかさの要素の一つとして、まず回転をかけたテニスがあるということは覚えておいて下さい。

 

■じゃあその回転、どうやってかける?

ボールに回転をかける、スライスのショットを打つ時に大切なことは何でしょうか?

まずは手首の角度をしっかり保つことと、ボールの「どこをラケットで触るのか」を明確にしておくこと。

スライスショットが苦手な人は、ボールの下を切りすぎたりして力が伝わっていかない。

下ではなくしっかりボールの後ろを潰すこと、そして高い・低いボールは横を捉えて横回転のスライスをかけるようにしてみて下さい。

その為に、グリップはストロークから持ち替えて、薄いコンチネンタルグリップにしておくことが大前提です。

コンチネンタルグリップが良く分からない人は、画像を検索したり人に聞いたり、まずは自分で調べてみることをオススメします!

 

■部活でも出来る、練習メニューは?

まずは短い距離からのラリーで、スライス回転をしっかりかけることを徹底しましょう。

ワンバウンドのラリーで慣れてきたら、その後は短い距離でのボレー対ストロークの練習もオススメです。

ストロークがベースライン近くにいると、距離も長く難しくなりますので、ストローカーがサービスラインの少し後ろでラリーをしてみる。

このとき注意したいのは、ボールスピードが速くならないこと!

「遅すぎる」くらいの感覚で、丁度良い。

その遅さは、フラットで当てるだけで遅くするのでは無く、あくまでスライス回転、打てる人はスピンの回転量を多くすることでコントロールできるようにしましょう。

 

一朝一夕には、なかなか身に付きません。

ですが「アナタ自身が必要として、変わりたい」と考えれば、きっとこういった柔らかいショットも打てるようになります。

ぜひ、チーム全体での目標として「柔らかいテニス」の練習を、しっかり行うことが大事。

速いテニスも良いですが、怪我も多く試合で使えるテニスがどれだけ身に付くのか・・・。

アナタ自身がどう考えるかを、まずは真剣に考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス ボレー

    練習メニュー

    2対2のボレーボレー、4アップの陣形から前衛が動いていく為の練習メニュー

    ダブルスの試合、レベルが上がってくると4人全員がネットに出る、4アップ…

  2. テニス チャンス

    練習メニュー

    試合に強くなる練習って、どんな練習?のヒントになる5つの視点

    練習環境には恵まれているのに、試合で勝てない。試合中に、自分の…

  3. テニス 準備

    練習メニュー

    試合会場で出来る、テニス選手として必要なウォーミングアップ5つ

    テニスの試合、なかなか調子が上がらないうちに試合が終わってしまう・・・…

  4. テニス 雨

    練習メニュー

    「あと1本」を絞り出せる選手が、テニスコートでは勝者になっていく

    皆さんは普段の練習、どういう「決まり」で進行してますか?時間?…

  5. 練習メニュー

    「部活の練習の雰囲気を変える!」勝てるチームが実践している、競争原理に基づく工夫とは?

    高校や大学の体育会、サークルでも本気で試合に勝ちたいとテニスに取り組む…

  6. テニス サークル

    練習メニュー

    大学生からサークルでテニスを初めても、どんどん上達していく人の特徴4つ

    今年の4月から大学生、テニスをサークルで始めた・・・という方も、読者の…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    強いテニス選手になりたいなら、「ドローを見て自分の行く末を予想する」癖を無くしま…
  2. テニス サーブ

    戦術

    自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない
  3. ストローク

    実際の試合のパッシングショットは、「ネットプレイヤーへの対抗策の一つ」です
  4. リターン

    ファーストサーブのフォルトに、ヒントが!
  5. テニス 環境

    その他

    「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化…
PAGE TOP