目次
テニスのストロークラリーをしていて、急にスライス回転のボールが混ざってきたときに、適切に対処できますか?
卓球同様に、テニスのストロークにもバウンドによってバウンド後の軌道が大きく変わります。
ですが、そのことに速く気付けるかどうか・・・が、試合でも重要になってきます。
相手のボールがスライス回転しているかどうか、何をチェックすれば分かるのかを、改めて確認しておきましょう。
回転の種類に敏感になってこそ、テニス選手として試合で勝てる第一歩です。
ストロークのラリーをしていて、「相手のボールがスライス回転しているとき」に気付けないと、試合では勝てません
1.山なりなスライス回転を、あなどるな!
山なりのスライス回転のボールは、どこか油断してしまいがち。
それに気付けていないと、スピン回転と同じ準備をしていると、「ボールが飛んで来ない!」という感じで、上体が泳いだようなスィングになってしまいます。
スライスと気付けば、どんどん落下地点に近付いていかないとストロークは打てない。
いつも同じような準備をしていては、ラリーにすらならないのです。
この問題をもっと、初中級の方は深刻に受け止めて欲しいと思います。
2.相手のフォームと打球音をしっかりチェック!
フォームをしっかり観察すれば、スライス回転かどうかは分かります。
上からボールに対して入っているかどうか、下から入っているのか、をしっかり確認しましょう。
上から入っているラケットが確認できれば、それは確実にスライス回転。
飛んでくるスピードも少し遅いはず。
また、打球音もスピンに比べてスライスは高い音がします。
この相手が打つ瞬間の音にも、試合では敏感になっておく必要があります。
3.「ノットアップ」はテニスにおいて、反則です
普段の練習、ラリーの中で、2バウンドに敏感になれていますか?
浅いボールを打って2バウンドになる=ノットアップは、それを受ける側の責任であり失点です。
どこか練習の雰囲気の中で、「浅いボールは、打ったほうが悪い」みたいな空気、ないですか?
これは危険です。
悪いのは、その浅いボールを拾えない選手。
しっかり相手の打つボールがどんな球種なのか、浅いのか深いのか・・・を速く察知して、動けるようにしましょう!
スライス回転のボールは、ゆっくりでも弾まないのであまり時間が無い。
なのに悠長に構えて、テイクバックもしないで待っている選手が多いのには驚きます。
相手の打ったボールが、まずスライスなのかスピンなのかを判断して、なるべく早く適切な準備が出来るように意識しましょう。
そして絶対に、自分のコートで2バウンドはさせない。
その強い意識が必要です!