テニス ストローク

ストローク

今も昔も、「ストロークの変わらない基本は、前に踏み込んで打つ!」この基本、忘れていませんか?

目次

人は何かを上達させていくときに、壁にぶつかれば必ず基本に立ち返る。

テニスはラケットの進化もあり急激にプレースピードが上がっている競技ですが、ストロークにおいて忘れたくない基本があります。

それは、しっかり前に踏み込むということ。

「えっ?それって、昔のテニスの話じゃ・・・」と感じたアナタ、危険です。

変わる基本もあれば、変わらない基本もある。

今回は改めて、しっかり前に踏み込むストロークの重要性についてまとめてみました。

 

今も昔も、「ストロークの変わらない基本は、前に踏み込んで打つ!」この基本、忘れていませんか?

 


 

■踏み込んで打つから、コントロールも良くなりパワーもアップする

オープンスタンスが主流とされる現代テニスですが、よく観ると細かいスタンスは使い分けられている。

しっかり前に踏み込んでショットを繰り出す選手、意外と多いことに気付くはずです。

相手のボールが浅くなっていれば、自分から前に踏み込んでコートの中に入って相手から時間を奪う

さらにはしっかり溜めも作れて横向きから打点に入れるので、コントロールも良くなるのです。

後ろでオープンスタンスで楽をする癖が付いている方、特に学生プレイヤーに多く見受けられます。

今一度、この前に踏み込んで攻撃していく姿勢を確認しておきましょう。

 

■オープンスタンスとの使い分けが大事

とはいえ、オープンスタンスの技術ももちろん大事。

相手の深いボールにも対応しやすいですし、守備範囲も広くなります。

大事なのは、試合の中での使い分け

相手のボールが浅くなっているのに、同じペースで待ち続けているようではアナタが試合で勝つのは難しい。

だからこそ、チャンスがあればしっかり前に踏み込んで打ちにいく姿勢を、常に忘れてはいけません。

 

■ライジングショットを磨けば、相手の力を利用してさらに攻撃的になれる

少し触れましたが、ライジングショットでしっかり攻撃できることが、この「前への踏み込むストローク」の長所をより活かしてくれます。

昔のテニスと異なる部分は、この踏み込む足のバリエーションの豊富さ

例えば右利きの選手のフォアハンドであっても、踏む込む足は左足前が基本ですが、右足を前に出すオープンスタンス気味のショットも使えるようになってきました。

ヒンギス選手が得意にしていたこの打ち方は、男子選手でもマレー選手やジョコビッチ選手など、幅広く打たれるショット。

前に踏み込んでいくバリエーションが多いと、相手としてはコースを読み辛いしタイミングが掴み辛いですよね。

しっかり練習して、両方打てるようにしておきましょう。

 

基本に始まり、基本に終わる。

テニスのストロークの基本は、この踏み込んだ形のストロークにあると、私は考えています。

何かに迷ったり試合で勝てなくなったとき、この基本を一度見直してみませんか?

きっと良い攻撃の形が、見えてくるはずです。

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. ストローク

    「トップスピン系ストローク、ここに気を付けろ」テニスではボール起動とその頂点をイメージすること

    テニスのショットが上手くなるという事は、スピードが速くなるだけじゃない…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合では、「相手に主導権を握られて走らされる」ポイントで、異常に疲れます

    試合が終わると、いつも疲れが溜まってしまってしばらく動けない。…

  3. ストローク

    バックハンドに高く弾むボール、をなぜ打たれるのか?

    特に、女性のみなさんで悩んでいる方が多いと思います。バックハン…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「実はこれが究極のショット」テニスの試合の勝敗は、バウンド後の軌道が肝!

    テニスの試合が始まると、相手を観察しないといけない。どういう攻…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    実際の試合では、調子の悪い相手にだって勝つのは難しい

    先日のダニエル太郎選手の試合、すごかったですね!フルセットでジ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミング」を合わせてみよ…

    「早く準備すること」を第一に考えていても、リズムが取れなくて良いストロ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    試合で使えるサーブ&ボレーに仕上げる為には、「打点を踏み込んだ前足の少し…
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    勝てるダブルスペアの雰囲気、はどすれば生まれる?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    相手のダブルフォルトを期待する、のは応援に任せましょう
  4. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合、「雁行陣で行き詰ったとき」には、前衛が守備を捨てるのも有りだと思…
  5. ダブルス

    前衛がポーチに動いても、「期待しない」ことが大事
PAGE TOP