テニス 水分補給

水分補給

テニスの試合に勝つ為に必要な、「水分補給」に関する基本的な考え方とは?

目次

寒い冬の記事は、水分補給についての意識も低くなりがちです。

それ、本当に危険なことだと何人のテニスプレイヤーの皆さんが認識しているでしょうか?

今回は、まずテニスの試合に勝つ為に必要な、水分補給についての考え方を見直してみましょう。(PR)

 

テニスの試合に勝つ為に必要な、「水分補給」に関する基本的な考え方とは?

 


 

1.こまめに少しずつ、何回も水分補給できるように

どんなスポーツでも、この「複数回をこまめに」水分補給を行っていくことが大前提。

テニスの試合ではチェンジコート間、また練習中であれば常に自分の近くにボトルを置いておく習慣を付けましょう。

この常に自分の手元に置いている形を、自分で管理して創り出さなければいけません。

一度に飲む量は、100ml前後、つまり1口、2口くらいで充分。

20分に1回くらいの目安に、少し回数を多過ぎるくらいで意識したほうが良いでしょう。

 

1.市販のスポーツドリンクには注意が必要!

市販のスポーツドリンクには、大量に砂糖が入っているのはご存知の通り。

糖分ももちろん必要ですが、甘さで喉も渇きますし、テニスというスポーツに最適な成分が入っているかどうかは難しいところ。

本当に脱水を防ぎ、エネルギーを生み出すには、ただ単に「水分を補給する」だけでは難しいのです。

夏だけではなく、冬は乾燥が厳しいので、身体への負担も大きくなってくる。

今までのスポーツドリンクのほとんどは、塩分濃度や糖分濃度を体の浸透圧に合わせて考えられたものばかり。

通常の運動では問題無いのですが、激しいテニスの試合の中では、「補給する」という感覚だけでは身体のメンテナンスは難しいことが分かってきたのです。

 

3.新しい水分補給、「グリセリンローディング」について

グリセリンローディング法とは、グリセリンを薄めた水分を摂取することで水分補給効果を長期化させ脱水を防ぐという方法です。

先ほど書いた市販のスポーツドリンクとは、大きく異なる考え方になります。

「汗をかくから汗に似た水分を摂ろう!」という考えで作られている商品が、実際はほとんどなのです。

汗同様の成分ではまたすぐに汗となってしまう・・・と、思いませんか?

そこで役立つのがグリセリンローディング。

普段、あまり運動をしない人に電解質を含まないグリセリン水だけを飲んだだけでも、「足がつらなくなった」「汗やトイレの量が減った」といった効果が検証されています。

これを存分に活用し更に、クエン酸、ビタミン、海中結晶塩を含有させて作られたものが「凌駕アクアチャージプラス」。

 

 

凌駕アクアチャージプラスにはブドウ糖果糖液糖やショ糖などの砂糖類は一切使用しておりませんので、血糖値やインスリンショックが気になる方、ベテランテニスプレイヤーの方でも安心してご使用いただけます。

この機会にぜひ、水分補給を変えていく感覚で、一度試してみませんか?

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス 練習

    水分補給

    「まだまだ暑くなる夏に向けて、さぁ準備」しっかり準備対策を取れば、熱中症は防げる

    もう夏も折り返し近くに差し掛かってきた。それでも、まだ気温もど…

  2. テニス 気付き

    水分補給

    「今年も夏本番!」部活のときに、みんなで実践したい熱中症対策4つ

    もうすぐ夏休み、部活の練習時間も長くなってくる。そんなときに重…

  3. テニス ダブルス

    水分補給

    「夏本番!」になる前にテニスと汗の関係をしっかり覚えて対策しよう!

    段々、暑さも厳しくなってきたね。この6月って時期は、夏本番に近…

  4. テニス 居場所

    水分補給

    本気の水分補給には、トレーニングが必要

    水分補給について、そろそろしっかり、考える時期になって来ましたね。…

  5. 水分補給

    テニス選手に必要な、ウォーターローディングとは?

    試合で緊張してしまう、自分のパフォーマンスが出せない・・・のは、自分…

  6. 水分補給

    全豪オープンを観て感じる、痙攣の恐怖と対戦相手の難しさ

    全豪オープン、今年も始まりました。一年の開始、シーズのスター…

特集記事

  1. テニス 準備

    ストローク

    ストロークに必要な速い準備とは、「相手が打ったボールがネットを越える前」までが勝…
  2. テニス コントロール

    ストローク

    自分の打ったボールで、「相手の選択肢をどう狭めるか?」を考えると、連動性があるプ…
  3. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えら…
  4. テニス テニスノート

    戦術

    テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える
  5. テニス メンタル

    その他

    「テニス部で部活をやってると、受験勉強できない?」実はこの2つ、似ているから両立…
PAGE TOP