テニス 環境

その他

「極端な環境に、あえて自分を縛ってみる」ことができれば、きっとアナタのテニスはまだまだ上達していく

目次

「今年はもっとボレーを上手くなりたかったのに・・・あまり上達しなかったな・・・」

そんな、少し後悔めいたようなことを考えている人。

まだまだ今年は終わっていません。

短い時間でもしっかり成果を出したい、と考えているならば、必要なのは極端な発想。

あえて、自分の技術を縛ってみませんか?

 

「極端な環境に、あえて自分を縛ってみる」ことができれば、きっとアナタのテニスはまだまだ上達していく

 


 

■ボレーを上達したいなら、常にネット近くでプレーしてみる。

「泳ぎが上手くなりたい!」と感じている人。

一番の練習方法、それはまず海に飛び込んでみること。

テニスも近いものだと私は考えています。

ボレーを上達させたい・・・と考えているのに、ベースラインで気持ち良くストロークを打ってばかりの人が多いのは、なぜでしょうか?

自分のプレーするポジションは、テニスでは自分で選ぶことができる

だったらどんどん、その技術が必要とされる場所に身体を動かして、たくさん失敗することが大事。

 

■苦手意識のある技術は、アナタが今まで避け続けてきた技術

人は、何にでも好きなもの、苦手なものが自然に生まれてきます。

テニスも同様で、そこが面白い醍醐味の部分でもあるのですが、悲しいかな、一度身に付いた「自分らしいテニス」は、新しい技術の上達を妨げてしまうことが多い。

つまり、普通に練習していても、アナタは何かを避けているのです。

だからこそ、環境を縛る必要があるのです。

リターンからは全て前にいく、サーブでもそう、とにかく期間を決めて、前に前に行って、ボレーできる機会を1球でも増やす。

この強い意志こそが、本当に強いネットプレーを磨いていくのです。

 

■やってみたら見えてくる、新しい世界こそアナタを勝利へ導く

最初は失敗ばかりでしょう。

今まで負けたことの無い相手にも、もしかしたら試合で負けてしまうこともあるかも知れません。

それでもアナタが手に入れたいのは、「ボレーを上手くなる」という事実なはず。

そこに迷いが無ければ、思い切った環境を縛るということで必ず技術は付いてきてくれます。

「必要は発明の母」とはよく言ったもので、アナタのこの縛られた環境での試行錯誤こそ、きっと試合で勝つ為の大きな糧になっていくことでしょう。

 

「テニスは人に教わるもの」という発想は、卒業しましょう。

確かに最初は誰しも、周りの人に教わりながら基本を覚え、上達していくもの。

それでも「試合に勝つテニス」を身に付けるのは、アナタが何を感じてどんなテニスを創り出していくのか。

そこにかかってくるのです。

今年も残り僅か。

チーム、そしてアナタはしっかり成長できていますか?

だからこそ、思い切った意識で練習や試合に臨んでみませんか?

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. テニス ハードコート

    その他

    新学期に、「新入生から選ばれる理由」を考えてみよう

    3月も後半ですね。皆さんの中には、いかに来月に新しいテニス部員…

  2. テニス 雑誌

    その他

    テニス専門誌を5年間全て購読し続けて、想うことをまとめてみました

    最近、テニス雑誌を手に取って読んだ方はどれくらいいらっしゃるでしょうか…

  3. テニス メンタル

    その他

    「自分の事より、相手の事」テニスの試合では対戦相手ありきで考えましょう

    自分のテニスをもっと強くするためには、どうすればいいんだろう?…

  4. テニス メンタル

    その他

    「強い選手になりたければ、強い選手と一緒に過ごす時間を作る」ことがテニス選手にとっては大事

    ふと気が付けば、自分の周りはどこか「自分と似たような」仲間ばかり。…

  5. その他

    刺激に勝る、妙薬は無し

    本日は、東京都練馬区のタウンテニス大泉学園さんにお邪魔させていただき…

特集記事

  1. 水分補給

    全豪オープンを観て感じる、痙攣の恐怖と対戦相手の難しさ
  2. 練習メニュー

    「今日やった練習だけを記録するテニスノート」では物足りないから、自分の感触や考え…
  3. テニス ガット

    ダブルス

    「社会人テニスのダブルスでも、ぜひ身に付けて欲しいIフォーメーション」は試合でと…
  4. テニス 序盤

    戦術

    「インドアコートでのテニスの試合」で気を付けておきたい5つのポイント
  5. 練習メニュー

    試合に強いテニスチームは、練習を「終える」のが上手い
PAGE TOP