テニス ストローク

ストローク

テニスの試合、「緊張する場面でストロークでコントロールが悪い人」は、肘の位置を修正するとコンパクトに振り切れます!

目次

試合の緊張する場面では、ストロークが急に崩れてしまったりしてパニックになる人。

誰でもその危険性はあります。

そんなときに挽回して試合を勝ち切れるテニスができるかどうか、それはひとえに修正できる力があるかどうか。

今回は、ストロークが乱れたときに「肘の位置」に注意することで修正できるかも知れない、そんな方法をご紹介。

もちろん、普段のストローク時からチェックしたいポイントですので、ぜひ試してみて下さい!

 

テニスの試合、「緊張する場面でストロークでコントロールが悪い人」は、肘の位置を修正するとコンパクトに振り切れます!

 


 

■ストロークを打つ瞬間の肘の位置、意識していますか?

ストロークのフォームで重要なポイント、それは下半身からの動きをうまく上半身、そしてラケットにつないでいくこと。

この最後の力の伝達で大事なポイントが、肘です。

この肘の位置が身体から離れ過ぎてしまうと、上手くラケットに力が伝わらずに合わせるだけのフォームになってしまいがち。

しっかり腰に近い位置に肘をセットして、ラケットをコンパクトに振り抜くことができれば緊張した場面でもしっかり良いストロークが打てるようになります。

 

■打球が低ければ、腰の位置も下げる!

打球が低い、特にスライスで滑ってくるようなショットに対しては、しっかり腰を落としましょう。

よく上半身を倒して打つのに慣れてしまっている選手がいますが、それではコントロールが難しい。

上体は起こした状態で、腰を落として肘の位置も落として構える。

そうすることでまずネットミスを減らすことができ、大事な場面でのミスを減らすことにも繋がる。

それだけ肘から腰の位置関係、距離感は安定させることがテニスのストロークでは大事になってきます。

 

■ストロークが乱れたときは、大抵準備が遅い!

ほぼ試合で乱れてしまう原因は、準備の遅さ。

それを改善するためには、どこか身体の部位にポイントを絞って「ここをこうする」と決めておくと良いでしょう。

私の場合は、肘を身体の前にセットする、肘を後ろに引かない、ということを意識するようにします。

こういったポイントは、常にテニスノートにメモしてチェンジコートで見直すようにすると良いでしょう。

準備を速くするには、まだまだ他の方法があるかも知れません。

アナタ自身が試合で修正しやすい方法、ぜひ積極的に探してみて下さい。

 

一昔前、ロディック選手に代表されるようにフォアハンドを得意とするストローカーの選手は肘からのテイクバックが主流でした。

その後のラケットの回転動作からヘッドスピードを上げやすいのが利点ですが、やはり一般の方が真似するには怪我のリスクもあり難しい。

だからこそ、肘はある程度前に残して腰に近い位置でキープ。

そこからのスィングでも打点を前に取れれば充分、良いストロークが打てます。

試合中に乱れたときには、まずシンプルに修正していくこと。

この経験をたくさん積むことが、テニスの試合を勝ちぬく上でとても重要です。

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ベースラインにいて、「相手がネットに出て来ると力が入ってしまう・・・」人が意識したい4つのポイント

    ベースライン同士の打ち合いだと伸び伸び打てているのに、相手が動くと崩れ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

    テニスの難しいところ、それは「遅い」ボールのほうがなぜか、打ち返すのが…

  3. テニス ストローク
  4. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールの処理は、スライスで変幻自在にコントロール

    スライスを使えるようになると、浅いボールの処理が便利になる。浅…

  5. ストローク

    ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り

    深いストロークを打とうと思っても、浅くなってしまう。試合で相手…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    「ベースラインからの浅いボールの処理」が苦手な人は、いつまで経っても3回戦止まり

    学生や若い方とテニスをすると、本当に鋭くて良いボールを打つ方が多い。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5…
  2. テニス 練習

    戦術

    前衛でプレッシャーをかけるときは、必ずウォッチの準備を
  3. テニス ストローク

    ストローク

    打球方向に力を乗せる、ストロークに必要な要素とは?
  4. テニス 格上相手

    戦術

    粘り強く勝てる人は「同じことを根気よく繰り返す」ことが出来る人
  5. ダブルス

    速いボールでは、なかなか前衛を活かせない
PAGE TOP