ストローク

「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

目次

花粉症シーズン真っ盛りである。

もう10年以上も花粉症が続いているけど、今年は特にキツイなぁ。

でも不思議とテニスをしている最中は、スッと鼻が通るし目も痒く無いのだ。

「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

 


 

でもコートを離れて運動止めると途端に鼻の穴はふさがれて、口をパクパクさせての口呼吸となる。

あー、喉は乾いてカラカラになるし、何食べても味がしない。

面倒だ・・・。

ま、口で息が出来るから、息苦しい事は無いんだけど、実は口って息を吸う事に適して無いんだよ。

息を吸うのは本来鼻の役割。

口は基本的には吐くことの方が得意なのだ

鼻でスッと息を吸っておいて、口でフゥーっと、長く息を吐くというのを普段の生活でも意識してやっておかないといけないし、テニスのプレー中もそういう呼吸をしないといけない。

その理由は、効率良く酸素を体内に取り込むため。
 



 

口で息を吸うのも吐くのもやってしまうと、スムーズにしにくいのでリズム感がなく、そのドタバタ感が身体にも伝わって冷静さを失いやすいのだ

花粉症の人が何でテニス中(運動中)の時にだけ鼻がスッと通るのかは知らないけど、もしプレー中も鼻が詰まって口呼吸になってしまったら、途端に息が上がって過呼吸気味になってしまうよ。

でもこの「鼻で吸って口で吐く」というのを無意識に出来る人は、けっこう少ないなぁ。。

普段の生活でも鼻と口で吸うと吐くを分けて生活してみよう。

もちろん花粉症の方は、普段の生活では鼻づまりだからしょうがないので、テニスのプレー中に実験を・・・。
■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. テニス ラケット
  2. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合では、「ボールを追いかけて背面ショット」の技術も必ず求められる

    テニスの試合、いつも前を向いてショットが打てるとは限らない。そ…

  3. テニス 錦織圭

    ストローク

    両手バックハンドストローク、伸びを作るには?

    両手バックハンドストローク、ミスは少ないけど攻撃力も乏しい。…

  4. テニス リターン

    ストローク

    コントロールの良いストロークには、3種類の打点だけまずマスターしよう

    ストロークのコントロール、良い人と悪い人の差はどこにあるのか。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    相手ボレーヤーのどこを狙うのか、を明確にしよう

    ストロークで、相手のボレーヤーを狙う。こういう場面、結構試合で…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    攻撃的なショットでの展開が、「特別なショット」になっては試合で勝てない

    相手と差を生み出すショット、皆さんは何ですか?フォアハンドスト…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、打ち終わった後の「左手」の形が大事
  2. 戦術

    感覚を自分で言語化出来れば、テニスは強くなる
  3. テニス サッカー

    フットワーク

    フットワークにスランプは無い、というのは本当です
  4. テニス 走力

    戦術

    テニスの試合で初対戦のときは、先に動くに限る
  5. テニス ストローク

    戦術

    試合では、意図的に「長い」「短い」を作ってみよう
PAGE TOP