ストローク

「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

目次

花粉症シーズン真っ盛りである。

もう10年以上も花粉症が続いているけど、今年は特にキツイなぁ。

でも不思議とテニスをしている最中は、スッと鼻が通るし目も痒く無いのだ。

「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

 


 

でもコートを離れて運動止めると途端に鼻の穴はふさがれて、口をパクパクさせての口呼吸となる。

あー、喉は乾いてカラカラになるし、何食べても味がしない。

面倒だ・・・。

ま、口で息が出来るから、息苦しい事は無いんだけど、実は口って息を吸う事に適して無いんだよ。

息を吸うのは本来鼻の役割。

口は基本的には吐くことの方が得意なのだ

鼻でスッと息を吸っておいて、口でフゥーっと、長く息を吐くというのを普段の生活でも意識してやっておかないといけないし、テニスのプレー中もそういう呼吸をしないといけない。

その理由は、効率良く酸素を体内に取り込むため。
 



 

口で息を吸うのも吐くのもやってしまうと、スムーズにしにくいのでリズム感がなく、そのドタバタ感が身体にも伝わって冷静さを失いやすいのだ

花粉症の人が何でテニス中(運動中)の時にだけ鼻がスッと通るのかは知らないけど、もしプレー中も鼻が詰まって口呼吸になってしまったら、途端に息が上がって過呼吸気味になってしまうよ。

でもこの「鼻で吸って口で吐く」というのを無意識に出来る人は、けっこう少ないなぁ。。

普段の生活でも鼻と口で吸うと吐くを分けて生活してみよう。

もちろん花粉症の方は、普段の生活では鼻づまりだからしょうがないので、テニスのプレー中に実験を・・・。
■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみて下さい

    ストロークはテニスの試合でも、最も打つ機会が多いショット。シン…

  2. ストローク

    片手バックハンドストロークは、「ラケットを持たない手」をどう使うかが一番のポイントです

    学生の皆さんの中には、バックハンドストロークを片手で頑張っている方も多…

  3. テニス ロブ

    ストローク

    「女性の方、必見」テニスの試合で、男性相手の回転系ボールの返し方5つ

    試合で男女が打ち合う、ミックスダブルスのような試合。ここで女性…

  4. ストローク

    低く浅い球をスピンで持ち上げるより、そのままスライスで前へ押し出そう

    アプローチショット、と肩に力を入れる必要はありません。しっかり…

  5. テニス ダブルス

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストローク、の攻撃力をアップさせるには?

    フォアハンドの回り込みストローク、みなさん試合で使えてますか?…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    ロブは、「先に軌道をイメージして、乗せるだけ」の意識で!

    試合の中で、大事な場面で必要になるロブ。コントロールを磨いてお…

特集記事

  1. テニス シングルス

    日々の雑記

    「テニスは面白い」と思ったまま、各カテゴリを卒業して欲しい
  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    一番テニスをやりたい時期に、出来ないという試練が人を強くする
  3. ストローク

    試合で相手に打ち損じさせる、ために必要な6つのストローク術
  4. メンタル

    ミスを想定しておく、だから慌てない
  5. ストローク

    いつまでも1,2,3のリズムだと、初中級者のままですよ
PAGE TOP