テニス 戦術

メンタル

テニスの試合、「3セットマッチで、競ったファーストセットを取った後」には、セカンド序盤でトドメを!

目次

3セットマッチの長い試合、できればセカンドセットで勝って終わりたい・・・。

トーナメントの序盤は特に、そう考えている方多いですよね。

今回はプロの試合でもよく観られる、競ったファーストセット後の「セカンドセットの序盤の戦い方」に着目してみましょう!

 

テニスの試合、「3セットマッチで、競ったファーストセットを取った後」には、セカンド序盤でトドメを!

 


 

■相手の「メンタルの落ち込み」を見逃さない

誰でも、あと一歩で届かなかったモノには執着するもの。

テニスの試合も同じです。

0-6だろうが6-7だろうが、残酷ですが落としたセットは同じ。

この落ち込み具合を、しっかり切り替えれる人はなかなか少ない。

だからこそ、引きずっているセカンドセットの序盤にチャージしていくことが、テニスの3セットマッチの試合では有効です。

 

■相手に復活する間を与えないパワフルな入りをしたい

セカンドセットの序盤で決着を付けないと、相手が復活してくる可能性があります。

「セカンドを獲れば、ファイナルは流れでいける!」と思わせない為に、早めのブレークが欲しいところ。

作戦として、セカンドセットの序盤で見せていなかった奇襲を入れる、相手に新しい手数を見せることができると、よりプレッシャーをかけることができます。

何となくファーストを取って安心して、フワッと入る人が多いので注意が必要です。

 

■休みたければポイント間で、セカンドセット序盤は集中力を保つ

それでも体力・集中力全開でファーストを取ったのに、セカンドは集中力が続かない・・・。

そんな人は、とにかくポイント間に一呼吸して休むようにして、ラリー中はしっかり集中して前半にハッスルすること。

相手は安心した、疲れたアナタの隙を狙っているのです。

セカンドの序盤で、できればプレーのピークを持ってこれるようにできると、試合巧者としてトーナメントを勝ち抜けます。

ゲームプランをしっかり立てましょう。

想定ですので、試合中に色々変えてOK。

3セットマッチは、しっかり準備しないと浮き沈みの激しい、安定しないテニスになってしまいます。

セカンドセットの序盤は、試合の大きな山場。

ここでどういうプレーができるか、が実力を如実に現します。

アナタの試合は、どうですか?

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. メンタル

    「1セットマッチ5-2リードは要注意」テニスの試合で挽回されやすい原因を考えてみる

    5-2でリードしているときに、なぜかテニスの試合は挽回が起きやすい。…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「自信があるフリ」は、自分の頭をも凌駕していく

    身の程知らず、という言葉がありますよね。自分の実力もよく分かっ…

  3. テニス 準備

    メンタル

    テニスの試合で、「一度リードして、さらに相手を引き離す」ために必要な考え方とは?

    試合で誰もが考えること。それは、まず相手をリードして、その後に…

  4. テニス 構え

    メンタル

    本当にメンタルが強いテニス選手は、フィジカルも強い

    今回も、「言われてみれば当たり前」なことを書いてみたいと思います。…

  5. メンタル

    即効!試合前に5分で出来る、メンタル整理術

    試合前に、毎回私がやっていること。今回は、すごくシンプルですが…

  6. テニス 居場所

    メンタル

    「練習だけじゃ完成されない」テニスの技術は試合で使って初めて身に付いていく

    長い夏休み、たくさん練習出来たと思うけど、その分しっかり成長は出来ただ…

特集記事

  1. テニス 戦術

    その他

    「テニス部で問題が起きてばかり…」なときは?
  2. テニス 練習

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリー練習、「実戦の試合を想定して」大事な要素とは?
  3. リターン

    センターへのサーブこそ、前に踏み込んでリターンしていこう!
  4. その他

    「こんな奴とはテニスの練習をしたくない!」と感じてしまう人の特徴4つ
  5. 戦術

    基本ポジションは、ラリーの中でどんどん変わる
PAGE TOP