ダブルス

男子ダブルスに勝ちたければ、センターに入れ!

目次

先日、個人的に男子ダブルスの練習をする機会があり、感じたこと。

これ、改めて本当に大事だと感じたので、書き留めておきたいと思います。

ダブルスのゲームの中で、「繋ぎたい」と相手が思うタイミング、ありますよね。

もちろん自分たちもあります。

「時間を作りたい」「少し苦しいな…」と感じるような場面で、ボールはどこを通るのか?

そう、もう答えは見えているはずなんです。

相手が打つ前に先回りができるかどうか、これにかかってるんです!

本当にダブルス?何人いるの…?

強いペアと試合をすると、そんな感覚に陥ることはありませんか?

相手が、本当に2人?って思えるくらい、人数が多く感じる。

どこに打っても、そこにいる。

これには、ある法則があります。

きっと、アナタ自身やペアが「センターに打っている場面」なはずなんです。

センターに、それも低く打って一度作り直そうとしている瞬間に、相手が先回りしている。

ここに逃げてくる、のを分かって先回りしてるんですよね。

強いペアは、これを当たり前のようにプレーしてくる。

どうすれば自分たちもできるのか?を考えてみましょう。

打ち込む、というより相手にパスする

強いペア、選手を見ていると、こう感じることがあります。

相手を強打で倒すというより、触らせて次で決める。

まるで、味方にパスをしているかのように見える。

もちろんネットを挟んだ相手は敵ですから、倒そうとしているのは事実。

でも、パスのように柔らかく、次へ走り出している。

相手も、そこにセンターに打ちたくなるようなボールで、誘導されている。

こういうポイントが続くと、もうどうしたら良いか分からなくなるんですよね。

ロブを上げるくらいしかない、でもそれって男子ダブルスではかなりリスクが高い。

読者の皆さんも、相手にパスを出すくらいの感覚で触らせてみてください。

そして、そのパスを次に自分がもらうイメージで。

そうすると、自然と打ち終わりも早くなりますし、打った後の動きがスムーズになる。

ここに気づけると、本当に試合でも強いですよ。

ネットを挟んだ競技の落とし穴

テニスやバレーボール、バドミントンや卓球のようにネットを挟んで相手と相対する競技。

スポーツにはたくさんありますよね。

でも、そこには落とし穴があります。

相手を倒そう、強く決めよう、とすればするほど、カウンターを喰らいやすい。

自分たちに隙が生まれたら、逆転される可能性も高くなる。

ここに気づけるかどうか?なんです。

相手が逃げてくるコースに先回りする。

一見本当に地味で、誰にでもできそうなことなんですが…これが、なかなかできないのがテニス。

打った後に動く、構える、予測する、本当に忙しい競技です。

ドリブルでキープする、なんてことは出来ないですからね。

相手が何となく打ってくるセンターに入る、これをしっかり意識として強く持っておく。

相手が打つ前にポジションを取る、この意識がないとなかなか触れないでしょう。

「逆を突かれたら?」と思うかもしれませんが、そうなったらその時に考える。

打たれてもいないコースの心配をしているうちに、相手はどんどん立て直してきます。

センターに入る、特に前衛はここを徹底的に塞ぐこと。

これだけで、実はライバルペアに勝てるチャンスが増えるかも知れません。

それくらい、相手にとってはプレッシャーになるはずです。

書いたからには、自分も頑張ります!

ピックアップ記事

  1. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  2. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅すぎる

    ダブルスの試合では、前衛と後衛がはっきりしている陣形がほとんど。…

  2. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの前衛で特に必要な、「フェイントをかけて相手を揺さぶる」技術を磨いて後衛を助けよう!

    言い方は悪いですが、テニスだけでなくスポーツは騙し合いの競技。…

  3. テニス ロブ

    ダブルス

    リターンの選手の態勢を見て動く、判断スピードが前衛には欲しい

    ダブルスの前衛で、相手のリターン選手を観察する。まさにリターン…

  4. ダブルス

    「打つところが無い」なら、作れば良い

    テニスの試合、ダブルスでみなさんも感じる機会があると思います。…

  5. テニス サーブ
  6. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合は、「俺がやらないと!」と気負ってしまった時点で厳しくなる

    私も、責任感が強い人は大好きです。「俺が何とかしてやるんだ・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    相手は必ず、ラリー中に隙を見せる
  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスはなぜ、残酷な競技なのか?
  3. ダブルス

    ダブルスのリターン側の前衛も、相手のファーストとセカンドに合わせてポジションを変…
  4. 戦術

    基本ポジションは、ラリーの中でどんどん変わる
  5. テニス リターン

    リターン

    「リターンをいつもふかしてしまう人」は、横向き抑えが足りず打球フラットになってい…
PAGE TOP