目次
みなさんが今、何かに苦手意識を持っているのなら。
それは、大きなチャンス。
テニスを成長させていくうえで、私が一番必要だと感じているもの。
それは素質でも環境でもなく、コンプレックスです。
コンプレックスしか、本物のエネルギーには成り得ない
1.とにかくストロークが大嫌いでした
私も、たくさんコンプレックスがありました。
特に、ストローク。
これがずっと、学生時代苦手意識があり上手くいかない。
時代はストローク全盛期なのに、自分は全然出来ないという意識がすごく強かったです。
それがあるきっかけで、ライジングショット=ボレー感覚のストローク、に気付いて開眼。
今では、ベースライン上でのプレーも好きになりました。
このスタイルって、最初からストロークが大好きだったらまず身に付かなかったスタイル。
だからこそ、私自身は大切にしたいしその根拠がある、と思っています。
2.苦手だから考える、克服したいと思えるようになる
得意なこと、出来ることよりも、強さが深い。
自分で考えて克服したことは、その過程を知っているので試合でも強さを発揮するんですよね。
何か困ったとき、迷ったときに頼ることが出来る。
私自身、リターンでもどんどん前に踏み込んでいきますが、その強さの源は「コンプレックスから磨き上げたもの」という自負があるから。
メンタルの強さとか、結局はこういう積み重ねがだと私は思いますよ。
本物の強さって、弱さからしか生まれない。
3.人から言われるくらい、がチャンス
でも日本では、真面目な人が多い。
「アナタはボレーが苦手なんだから、後ろで粘りなさい」と言われたら、もうネットに出ない人ばかり。
これでは、テニスも成長しないし何も楽しくないじゃないですか。
人から言われる、指摘されるくらいで上等。
アドバイスは真摯に受け止めますが、それはチャンスだと思って良い。
テニス選手として強くなって試合に勝ちたいなら、自分のコンプレックスにこそチャンスがある。
練習の原点、をここに見出した人は強くなります。
4.誰もアナタの背中を押してはくれない
じゃあ、どうするのか。
自分について考えて、目を背けていたコンプレックスと向き合う。
これを、強くしていこうと決める、工夫する。
継続していく背中を押してくれる人は、誰もいません。
アナタ自身がまず、スタートを切って汗をかいていかないと。
時には、涙するくらい苦しいこともあると思います。
でも、今テニスが強い人もみんな、そうやって強くなってきていると思って下さい。
大事なことは、継続すること。
何事も、簡単に成果は出ない、だからこそ価値がある強さになっていくんです。
5.お勧めの練習法
自分の中で、試合で使わないショット。
練習しない技術、を思い出して書き出してみましょう。
きっと、そこにアナタ自身のコンプレックス、開発の種がたくさんあるはず。
どうしても、試合では得意なことばかりで戦いたくなりますからね。
それも大事な意識ですが、壁にぶち当たってしまっている人は、違う視点を持っていきたい。
自分の劣等感、コンプレックスと向き合うこと。
これが出来れば、テニスはまだまだ上手くなります。
足が遅い、ストロークが出来ない、私自身テニス選手としては自信を無くしかけたこともたくさんありました。
それでも、工夫したいという意志は誰よりも強かった。
それが、今の私を作ったと感じています。
そしてこうやって、みなさんの前で記事を書かせて頂いていることも、大きな変化。
文章を書いたり、人と話したりすることは苦手でしたが、それも強さに変わった気がします。
まだまだみなさん、自分の可能性に蓋をするのは早いですよ。
この記事へのコメントはありません。