目次
ダブルスの試合で、雁行陣でのラリー。
そこから味方の前衛が動いたけど、ストレートを抜かれる・・・よくあるパターンですよね。
これを、どこまで後衛がカバー出来るのか。
もちろん、全てに走って追いつくのは無理ですが、何かできることがあるはず。
諦めないで、一緒に考えてみましょう。
ストレートを抜かれても、カバーできる後衛はどんな感じ?
1.例えば、カバーしやすいのは・・・?
いつ前衛が動くのか、が分かっていれば動きやすいですよね。
クロスは前衛に任せて、ストレート側をカバーに走る。
いつ出るのか、が分かっていれば後衛も走り出せるし、思い切って今いるポジションを捨てることが出来る。
そう考えると、後衛の選手がサーブを打った後、つまりはポイントの最初だと楽ですよね。
打ち合わせをして、決めて入る。
そうすれば、サーブを打った瞬間にはもう、カバーに走ることも出来ますから。
2.ラリーが始まってしまうと、ちょっと難しいかも
すごく組み慣れているペア、だと違うと思いますが。
ラリーが始まってからだと、いざポーチに出ても・・・「クロスのボールに、触れない」というケースもあるじゃないですか。
ストレートにカバーに走るけど、クロスのボールに前衛が届かなくて、やばい!となりますよね。
ラリーが始まると、どうしても前衛の出遅れ、は起きてしまう。
だからこそ、カバーに走るのも不安になります。
「本当に触ってくれるかな・・・」と、考えてしまいがちですからね。
3.ポイントは、相手のストレートにリスクを冒させること
カバーして走る、なんとかシングルスコートに入るくらいのボールは、触りたい。
アレーに速いダウンザラインで入ったら、もうしょうがないです。
これは諦める、だけど遅いボールでシングルスコートに入るようなストレートは、触りたい。
そうやって、どんどん相手に無理してもらう。
「ここまでは追うんだ、触るんだ」という基準を後衛として考えておきましょう。
そうすれば、反応も早くなるし諦めなくなる。
相手にとっては、それが脅威なはずです。
4.スライスで返球、を癖付けよう!
あとは、追い付いてどう返すか、ですね。
しっかりスライスで高い軌道、で時間を作るのが基本。
それで相手にチャンスになっても良いんです。
相手からすると、「え?ストレート抜いたのに、返して来るの??」となりますから。
それだけで、かなりのダメージですし、ミスも期待出来る。
サーブを打って前衛が動くなら、ストレート側に走ってスライスでカバー。
実際の試合では、思い切りが大事です。
クロスを任せて、ストレートに走るチェンジプレー。
相手に与えるダメージ大、ですからぜひ試してみて下さい。
ストレートには打たれる、じゃなくて打たせる、でいきましょう!
この記事へのコメントはありません。