テニス ストローク

ボレー

「ドロップボレーはラケットを振らない?」いやいや、スライスをしっかりかけるから安定します

ドロップボレーに対しての意識は、中級者と上級者では大きな違いがあることが多い。

上級者、試合でしっかり使っている人はラケットをしっかり振って、足を動かしています。

なぜなら、その方がより安定するから。

しかも相手にとってはスライスがかかっていることで、攻撃されないというメリットもあります。

 

「ドロップボレーはラケットを振らない?」いやいや、スライスをしっかりかけるから安定します

 


 

■力を抜いて当てるときに調整する方法もあるけど・・・

確かに、ボールが当たるときに力を抜く、逆に強く握りことでボールの勢いを殺すことはできます。

しかしこの方法は、相手のボールがある程度速いときに有効。

ゆっくりしたボールだと、逆にコントロールが難しくなっていきます。

テニスではあらゆるボールシチュエーションに対応しなければ、試合に勝つことが難しくなってきます。

 

■ボレーでスライスをかけると、ボールが相手から逃げていく理想の弾道に

ドロップショットは、甘くなると相手のチャンスになる危険なショット。

少しでもバウンド後の弾みを抑えたいので、スライスは有効です。

だからこそ、しっかりラケットを動かし、下半身でボールに入っていく動きができると、試合で使えるドロップボレーになるのです。

 

■ドロップボレーは腕を固めて足で打つ!という意識で

そのスライスですが、ボレーですので大きなスィングは必要ありません。

動かすラケットも、30cmくらいがベスト。

腕を固めておくくらいのイメージでちょうど良いと思います。

後はしっかり足を動かして、ボールに下半身から入って力を伝えましょう。

 

身体をしっかり動かしてドロップ系のショットを打てるようになると、試合にダイナミック感が出てきます。

また相手も「深いボレーが来るかも・・・」というような印象を持ってくれるので、1歩目が遅くなりやすく、決まりやすい。

自然なフェイントになってくれる訳ですね。

ドロップ系のショットは、なるべく普段と近いフォームで。

ストローク同様に、ボレーでも意識していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス 技術

    ボレー

    バックハンドボレー、相手に背中を向けて逆クロスに打っていこう

    バックハンドボレーのコントロール、悩んでいる方も多いでしょう。…

  2. テニス 客観視

    ボレー

    テニスの基本である「低い姿勢」がネットプレーに必要な理由5つ

    「腰を落として!」「膝を曲げて!」日本のテニススクール…

  3. テニス ラケット

    ボレー

    「アングルボレーは、前に腕を押し出す」ことでテニスの試合でミスが減り、使えるショットになります!

    ダブルスでもシングルスでも、「上手いな~!」と周りを唸らせるショットの…

  4. ボレー

    低い打点でのボレーは、フラット気味でも良いと思う

    ローボレー、難しいですよね。何が難しいって、まず低い位置からボ…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します

    ボレーの安定感は、シンプルさ。多少はラケットを動かしつつも、基…

  6. ボレー

    ポーチに出られない、並行陣のファーストボレーのコツ

    ダブルスの試合、並行陣で戦う上で必要なこと。相手のレベルが上…

特集記事

  1. テニス 環境

    戦術

    「自分のテニスを変えていく」為には、目先の勝利にこだわらない勇気も大切です
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「う、動けない・・・」テニスのストロークラリーの中でドロップショットを混ぜるコツ…
  3. テニス ネット

    テニス知識

    テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. スマッシュ

    「絶対入る!」と思って、スマッシュを打つこと
  5. テニス ストローク

    ボレー

    ポーチに出ること、自体でまずは大成功
PAGE TOP