目次
試合前に色々作戦を考えたり、ウォーミングアップしたりするけど、意外と基本的な部分、忘れていませんか?
そう、テニスラケットについて、アナタはどんな準備をしていますか?
「そんなの、普段通り・・・」と思っている人、ちょっと真剣に考えてみましょう。
何本、どんなラケットを持っておけば、試合の中で勝利に近づけるか・・・。
あくまで「準備」に意識を置いて、考えてみましょう。
テニスの試合、一番大事な「ラケットの準備」はみんなどうしてる?
■「ガットが切れたとき」の為だけの準備?
テニスをやっている人は、ラケットのガットが切れるのを経験している人も多い。
男性でハードヒッターなら、1日にで数回切れてしまう人もいるでしょう。
そんな人は、やっぱり同じくらいのテンションで貼ってある、同じようなスペックのラケットを最低1本は予備として持っておきたい。
これは、「ガットが切れていなくても」ラケットを変えることが出来て便利。
錦織選手もチェンジコートやニューボールにチェンジしたりするときに、ラケットを代えたりしますよね。
1セットマッチの試合の中でも、どこか流れを変えたい、気分を代えたいときには、スペックの近いラケットで代えてしまうのも手です。
■相手が強くて、押し込まれる!ときに、助けてくれるラケットとは?
テニスのトーナメントでは、格上相手の選手に粘って勝つ、そんな試合も乗り越えなければなりません。
相手に走らされ、やっと追いついたときに返球してくれるラケットは、どんなラケットでしょうか?
少しガットのテンションを落として、柔らかいマルチ系のガットを張ったラケットだと、こういう場面も対応しやすい。
私自身、格上選手と試合をするときには、テンションを少し落としたラケットを必ず準備します。
そのほうがボールが飛びやすいし、合わせて返球するスライスも使いやすい。
自分のプレースタイルを変えていくには、ラケットを代えていくのが一番効果的だったりもします。
■結論は、近いスペックのラケット2本、少しテンションを落としたラケット1本の計3本
この3本があれば、試合でも色々な状況に対応できるでしょう。
大事なのは、「同じラケットでも、テンションとガットにより、テニスは変わる」というのを知っておくこと。
細かい感覚に、敏感になっておくことが大事です。
普段の練習から、ラケットがボールを掴んで飛ばす、テンションによる違いを肌で感じてみるようにしましょう。
「うーん、イマイチ分からない・・・」と、最初は誰でも思います。
まずはテニスのギアに興味を持って、たくさん違うことを試してみる。
その好奇心があれば、テニスも必ず強くなります。
試合に負けそうなとき、どう挽回していくかを自分の中で手数として持っているかどうか。
ラケットの選択も、その一つです。
実際のテニスの試合では、「自分のやりたいプレーで、楽しく勝つ」なんてのは本当に稀ですよね。
だからこそ、ラケットの準備には人一倍神経を使いたい。
そう、誰でも出来る準備をしっかりやること。
それが試合で勝つ確率を上げる、まずは第一歩です。