テニス ダブルス

練習メニュー

練習から「相手のいない場所に落とす」が、出来るかどうか

目次

練習で上手そうに見えても、試合で弱い人。

こういう人は、実は練習からある共通点があります。

言い方は悪いですが、上手いのではなく「上手そうに見えるだけ」なんですよね。

テニススクールやサークルといった多めの人数で練習している環境だと、これが難しい。

逆に言えば、これが練習から出来れば試合には強くなれる。

確実に強くなる、と私は考えています。

 

練習から「相手のいない場所に落とす」が、出来るかどうか

1.相手と打ち合って満足、になってない?

すごく上手そうに見える人でも、これがほとんど。

速いボールで打ち合って、それで満足、自分は技術があると勘違いしている。

テニスでは、相手とキレイなラリーをしても1点も入りません。

相手からポイントを奪わないと、試合では当然勝てない。

ポイントを奪うということは、基本は相手のいない場所にボールを打つ、運ぶということ。

これ、練習で出来ますか?

そこに潜む人間関係、が足かせになっている方多いと思いますよ。

 

2.「ポイントを奪い合いましょう」の一言が必要

私が昔、担当していたテニススクールのクラスでは、これが基本でした。

ラリーはつなげない、2往復したらポイントを奪い合う。

お互いに仕掛けるし、それに対応する。

初中級クラス以上の方であれば、これが実力の物差しになると信じてましたから。

相手に気を使ったり、嫌われるのが嫌とか、そういう発想は幼稚です。

上手くなりたいなら、相手を崩す術を身に付けないと。

ポイントをフェアに奪い合い、そこには恨みっこ無し。

このスタンスで練習出来ないと、試合に強い選手にはなれないですよ。

 

3.失敗しても良い、狙うところから始まる

技術のある、無しは関係ありません。

先輩や後輩のような、上下関係も無い。

テニスのルールの中でやることですからね。

とにかく、練習から相手のいない場所を狙う、失敗する、の繰り返し。

狙ってミスなら大丈夫、相手に気を遣って「狙わないこと」の方が大問題。

「でも、それだと練習にならないんじゃないの・・・?」と思う方も多いでしょう。

ラリーが続かない、お互いにミスばっかり・・・になったら、多少はつなげても良いと思います。

最初から弱気につなげるだけ、にはならないように。

意識を少しずつ、変えていきましょう。



4.お勧めは、ネットプレーから

まず、ボレーから変えていきましょう。

しっかりボレーを、相手がいない場所に狙う。

ネットプレーで、自分の中でフィニッシュのイメージを持ってラリーする。

ボレー対ストロークのラリーであれば、何回かつないだらドロップボレーを狙いましょう。

そうすることが、相手の成長にもつながります。

試合では、バンバン打たれるじゃないですか、強い相手ともなれば。

その対策を練るのが、練習なはず。

決められて怒るのは、お門違い。

と言っても、雰囲気を大事にするのが私たちですから、少しずつで良いので変えていきましょう。

 

ネットに出て、しっかり相手の穴を探す。

相手を見つつ、どこに狙いどころがあるのかを意識する。

試合に出ている人は、相手を見ながら空間を把握して穴を見つけてますからね。

ラリーするのに必死、なところから一歩抜け出しましょう。

最初は、背伸びする感覚でいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス ボレー

    練習メニュー

    「コードボールはアンラッキー?」テニスの上級者が準備している練習メニューとは?

    試合中に1度あるか無いかのコードボールのポイント。この準備こそ…

  2. テニス 練習
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでも何でも、「分かったつもり」が成長を止める

    つい、私たちは何でも理解したつもりになってしまう。でも、それが…

  4. テニス 準備

    練習メニュー

    まず軌道から入る、技術は後から

    自分が打ちたいショット、その軌道。みなさん、しっかりイメージ…

  5. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している

    テニスの上達において、本当に必要なものは何なのか。極論を言えば…

  6. 練習メニュー

    周りの仲間から、「悪い影響」を受けやすいのもテニス

    一生懸命、練習しているつもりなのに、なかなか上達しない。試合で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」する…
  2. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのトスアップは、「身体全体で勢いを付けて上げない」ように
  3. テニス 雨

    メンタル

    「雨の日」、「怪我したとき」、「試合で初戦敗退した日」にこそ、テニスが強くなれる…
  4. トレーニング

    テニス知識

    フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのボレーがコントロールできない」人におくる、最低限の手堅い基本4つ…
PAGE TOP