テニス ポジショニング

ロブ

ロブボレーは、フラット気味だと超絶使える

なかなか、その有効性が説明し辛いショット。

それが、ロブボレーでしょう。

私はすごくこのショットが好きで、試合でもよく使います。

ですが、なかなか効果的に使えていない方、も多いのが現実。

今回のお話で、少しでも「使えるかも!」と思ってもらえたら、嬉しいです。

 

ロブボレーは、フラット気味だと超絶使える

 


 

1.スライス気味、になってない?

ロブ自体は、スライスでも良いと思うんです。

リターンからのロブ、ストロークでのロブ、スライスで時間を作ることも必要ですからね。

でも、私が考えるロブボレーは基本攻めのショット。

ですから、滞空時間は短くて良い。

バウンド後も、止まるんじゃなくて伸びていって欲しい。

トップスピンのような鋭さはなくても、フラット気味で充分です。

低く速い、そんなロブボレーを使えると思うと、ワクワクしてきませんか?

 

2.上級者のショットではない、ロブボレー

一見、テクニカルなショットにも見えますが、簡単です。

相手のボールを、相手の頭上を狙ってボレーする、これだけ。

山なりにしようとか、深く打とうとか考えなくて良い。

高いボールを、相手の頭上で通すと思えば良いんです、試合でも。

実際に、触れる高さでも触れないのがボレーでのロブ、ロブボレーです。

相手から近い距離で打てれば、反応出来ないんですよね。

低く速いボールは、追いかけてもなかなか追いつけない。

ぜひ、初心者のみなさんにも身に付けて欲しいショット、なんです。

 

3.大事なのは、遊び心

これは、実はすごく大事。

相手を出し抜いてみる、後ろのスペースを狙ってみるという遊び心、が大事なんです。

上に打つって、勇気が要りますからね、テニスでは。

甘くなると、上から打たれるのが怖いじゃないですか。

でも、「ちょっと隙を突いてみるか」くらいの感覚でOK。

頭上を狙って、速いボールで通過させる。

そのためには、フラットに当てるような打球が良い。

ぜひ、練習してみて下さい。

 

4.低いボールの方が、打ちやすい

試合でも、これは言えます。

高いボール、ミドルボレーだとスライス回転がかかりやすいですしね。

低いボールを、厚く当てるような感じがベストです。

押し出す感じで、相手の頭上を狙うボレーにしていく。

もちろん、ハーフボレーでも使えますよ。

低い位置のボレー、相手へのチャンス返球になるくらいなら、いっそのことロブにしちゃいましょう。

相手は、慌てて下がるけど・・・もう追いつけない。

そんなショット、ロブボレーなら打てます!

 

いつでも狙っておくこと、が大事。

「上への意識が、低いな」と感じたら、使ってみる。

上に打ち上げるのではなく、フラットで低めに押し出すこと、がコツです。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    ミックスダブルスの試合に勝てるペアの、ロブの使い方はココが違う!

    ミックスダブルスで、今年は結果を出していきたいみなさん。まず、…

  2. テニス ダブルス

    ロブ

    ロブは後衛がカバーする、という発想がダブルスを弱くしていく

    前衛の後ろ、打たれたロブを後衛がカバーしていく。これって、テニ…

  3. テニス ストローク

    ロブ

    「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力を発揮する

    ロブを上げる時はどんな球種を使っている?トップスピン?…

  4. テニス コート

    ロブ

    オムニコートで踏み込みながら滑るボレーは、安定するけどロブには弱い

    皆さんも、経験あるんじゃないでしょうか?オムニコートで、思い切…

  5. ロブ

    相手のスマッシュをミスに追い込む、シンプルな方法は?

    試合の中で、相手のスマッシュミスを誘う。これは、成功すると1ポイン…

  6. ロブ

    崩せても脅威にならないロブ、で良いの?

    テニスの試合では、ロブを使う作戦が多いですよね。ダブルスでも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    リターンに安定感がある人が意識している、ある基本について
  2. テニス ボレー

    ボレー

    相手ストロークを追い込める「深いボレー」に必要な4つの要素
  3. フットワーク

    浅いボールに横向きで入っていく、ことが全ての攻撃の基本です
  4. ダブルス

    女子ダブルスの動画で、伝えたいこと
  5. ダブルス

    雁行陣で、実は狙い目なのは…?
PAGE TOP