目次
「あぁ、自分もメンタルが強くなりたい」
そう考えているみなさんに、一つのアイデアを。
私自身のスタンスは、ずっと一貫しています。
メンタルに強い弱いなんて無い、あるのは「考え方」の違いです。
人の心の強さ、なんて大差は無いと思いますよ。
メンタルが強い人は、大事なポイントこそ「どっちでも良い」のスタンス
1.「どっちでも良い」と思えたら、強い
例えば、4-4で30-30、1セットマッチ。
次のポイント、大きいですよね。
ここで取りたい、メンタルを強く意識して、良いプレーを・・・。
と思って、どうでしょう、良いプレーって、出来ますか?
私は難しいと思うんですよね。
だって、「落とせない!」と自分でプレッシャーをかけているじゃないですか。
硬くなって、無難なプレーで相手のミス待ちになる。
どうでしょう、みなさんも試合で経験無いですか?
私なら、「どっちでも良いかな」というスタンスを持って挑みます。
2.取っても落としても、どっちでも良い
これ、本当にそう思っています。
やることをやって、一生懸命プレーして、ダメならしょうがないじゃないですか。
自分が最高のプレーをしても、相手がそれを上回ることはあります。
それがテニスであり、スポーツですから。
ですから、「落としたら落としたで、しょうがない」と思っておくんです。
「いやいや、絶対に取る気でいこうよ!」と、思う方もいるでしょう。
それで気合いに満ちたプレーが出来て、取れる確率が高まるなら、それで良いと思います。
でも、私は「どっちでも良い」のスタンスの方が楽。
結果的に、良いプレーが出来てポイントが取れることの方が多いです。
3.「取れたらラッキー」と、本気で考えておく
結構、大事なポイントはこう考えています。
本気で、どっちでも良いと。
ここまで競った状態にさせてしまった時点で、覚悟しないといけないな、と。
競った状態になったら、もうどっちに転んでも仕方ない。
やるべきことを、やり切るだけ。
ポイントが欲しい、落としたくないと思うと、どうしても硬くなってしまいますからね。
取れたらラッキー、本気でそう思ってプレーする。
大事なポイントこそ、これで良いじゃないですか?
4.ダブルスのパートナーに対しても、同じ
私は、ダブルスで組むパートナーに対しても、このスタンスです。
大事なポイント、例えばパートナーがサーブを打つ場面なら、「ファーストサーブ、入れろよ・・・」と考えがち。
でも、そう考えていると入らなかったとき、責めてしまうような感じになりませんか?
「何だよ!ポーチ出れないじゃんか・・・」と。
そうなっても、何も良いことは無い。
「ファーストが入っても、入らなくても、どっちでも良い」と、考える。
どっちにせよ、しっかり前衛として動く、自分の仕事をする。
信頼しているからこそ、一喜一憂しない。
こういう姿勢って、きっとパートナーにも伝わると思うんですよね。
「どっちでも良い」と思って、信頼して待つ。
それだけで、自然とリラックス出来て良いプレーしてくれると、私は思うんです。
メンタルが強い人、から話を聞くとこんな感じです。
欲が無いし、ある意味やるべきことをやっているだけ。
他に意識が無いから、プレーがシンプルになる、結果的にメンタルが強そうに見えるだけ。
まぁ、それでも大事なポイントは「欲しい!」と思ってしまうんですけどね。
「どっちでも良い」が、みなさんの試合に少しでもヒントになれば嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。