サーブ

ファーストサーブを打つ前の「ボール選び」は、しっかりこだわりたい!その理由について

目次

プロテニス選手がサーブを打つ時、しっかりボールを選んでいる。

一般のテニスの大会は2球使用で進行しますが、ファーストサーブをどちらのボールで打つかは決められます。

「どっちでも変わらないよ」と思うか、「少しでも違いがあるかも」と考えるか。

アナタのテニスにおいて、それは重要な意味を持つ部分かも知れません。

 

ファーストサーブを打つ前の「ボール選び」は、しっかりこだわりたい!その理由について

 


 

■ボール選びは自分が主導権を握る、先導するという意思表示

大げさな話、ではないのです。

細かい選択を、しっかりと意図を持ってアナタ自身ができるか。

毎回無意識に漫然と選んでいては、細かい変化を見逃してテニスの試合では勝てません。

選ぶのに根拠など無くても良い。

「よし、こっちで行くぞ!絶対ファーストを入れる!」と思って打てるかどうか、が大切です。

 

■縁起を担ぐも担がないも、アナタ次第

とにかく無関心、無意識は一番ダメ。

プロ選手でも演技を担いで、自分がポイントを獲ったボールで継続してプレーしたいという選手もいます。

または、とにかくキレイなボールでファーストサーブを打ちたい人。

後者のほうが多い印象ですが、大切なのはアナタの意志。

今まであまり意識しなかった人は、少し変えてみて下さい。

試合の風景が、変わるはずです。

 

■もしアナタが粘りのプレーが必要であれば、あえて磨耗したボールで

ボールの摩耗度合いに差があるようであれば、使い分けもできます。

粘りのプレーが求められている、つまりは相手のボールが速いと感じているなら、少しでも摩耗しているボールのほうがやりやすい。

ニューボールのときが最も、飛ぶし滑るし跳ねるのがテニスボール。

だからと言って、意図的に服でこすったりして消耗させるのはもちろんNGです。

自然に差がついている場合のみ、意識してみましょう。

 

ボールを選ぶ時間、は自分が集中力を高める時間にもなります。

サーブを打つ前の時間は、アナタ自身、独特の間と空気を持って欲しい。

ラグビーの五郎丸選手のようなルーティーンの一部に、このボール選びの時間も加えてみて下さい。

きっとサーブ力、キープ率、上がると思います。

何事も、プロ選手や上手い人の真似をすることは大事なことなのです。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    速いサーブはチャンスになる、という勘違い

    サーブを武器に、試合を戦いたい。特に男性なら、一度はそう考えま…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこなのか?

    サーブ練習で突如湧き上がる悲鳴・・・そう、誰でも一度は経験のあるあの痛…

  3. テニス 練習

    サーブ

    「女子選手でも、サービスキープ率を上げていきたい」ときに意識したい、試合で使える4つのポイント

    女子選手は、サーブの力が男性に比べて弱い。プロ選手でもサービス…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブこそ、最近の自分を動画で見ておかないといけないショット

    サーブ練習、みなさんすごく熱心に考えている方が多い。個人でも練…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    ダブって「ペアに申し訳ない」だけは、無しで

    ほとんどの人が、経験している感情だと思います。ダブルスの試合…

  6. サーブ

    サーブを今すぐ力強く、安定させるには…?

    意外と忘れがちな、サーブの基本。ラケットの振り方の前に、持ち方…

特集記事

  1. テニス ボレー

    リターン

    学生から社会人プレイヤーまで、「ダブルス巧者になりたければ、リターンダッシュを磨…
  2. ダブルス

    並行陣を潰すには、リターン側の前衛の動きにかかっている
  3. 戦術

    自分が決めなくても良い、と思えたら?
  4. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー
  5. テニス 調子

    戦術

    テニスボールを打つことは出来ても、捕らえることが出来る人はごく少数
PAGE TOP