目次
今回は、テニスならではの難しいテーマで。
私自身、何度も経験して、なかなか解決策が見つからない課題でもあります。
試合前に考えておいても・・・いざ試合で経験すると、やっぱりメンタル面でやられてしまいますよね。
皆さんは、何か具体的な対策があったりしますか?
テニスの試合で「マッチポイントを獲れなかった・・・」ときに、サッと切り替える発想方法4つ
1.「自分の優位は変わらない」という認識を持つ
マッチポイントを先に握れる試合は、ほぼ主導権を握れていると言って良いでしょう。
それが僅差なのか、大差なのかにも寄りますが、まずは自分の優位をしっかり認識すること。
相手のほうが苦しい、自分は今まで通りにやればOK、という感覚で。
特別なポイントという意識は、捨てましょう。
2.「相手を消耗させた」ことでまずはOK、次の手をしっかり考える
例え逃したとしても、私は相手に「消耗させた」という意識を持つようにしています。
あくまで、前向きに。
マッチポイントを凌ぐということは、そう何度もできることではないし、一番の奥の手を使ってきた可能性もある。
次で取り返せば、何の問題も無いくらいの意識を持ちましょう。
3.マッチポイントは「1ポイント目では決まらない」と、最初から考えておく
プロテニスの試合でも、一回目のマッチポイントで決まることは少ないのです。
一般の試合であればなおさらですね。
であれば最初から、3回マッチポイントを作って、その内の1回獲ればOK、という意識が有効です。
「そんな無茶な・・・」と思うかも知れませんが、まずは準備として考えておくこと。
テニスの試合では、自分に暗示をかけることが大切です。
4.試合前に「マッチポイント専用の作戦」を考えておく
難しく考える必要はありません。
自分のマッチポイントで、何をするかを事前に決めておきましょう!
1本目は自分の得意なパターンから積極的にいく、2本目は奇襲作戦でいくなど、具体的に考えておく。
一番だめなのは、相手のミス待ちになってしまうこと。
こうやって失ったマッチポイントは、試合の流れを変えてしまいます。
具体的な案が出せれば最高ですが、まずは「準備」をすること。
マッチポイント無くして、試合は終わらない。
必ず通過するポイントであれば、しっかり準備して臨むように。
ちょっとしたポイントですが、大事な試合でアナタの助けになることでしょう。