目次
テニスは「調子」に左右されるスポーツだと言われています。
プロテニス選手ですら、最初のゲームで悪い感覚を持ってしまうと、そのままファーストセットを落としかねない。
道具を用いてボールを打つ、この系統のスポーツは全般調子に左右されやすいと言われています。
試合中に修正する方法を、私なりに考えてみました。
「今日はテニスの調子が悪い・・・」と感じたら、試合中に実践したい修正方法について
■ゆったりラケットを動かしてみる
私の場合、まずはボールをラケットの真ん中に当てたいので、ゆったり振るようにしてみます。
しっかり振り切る、真ん中に当てることをまずは意識することで、調子が戻ってくることが多いです。
回転系のショットも、いつもより回転量を落としてでもゆったり振って、ボールの軌道を高くしていく。
こうするだけで、かなりイージーミスが減るはずです。
■ポイント間の時間を作ってメンタルを整える
ルールの範囲内で、コートの脇に移動して時間を確保する。
相手が準備していても、少し遅れてコートに入りましょう。
技術的なミスは仕方無いにせよ、作戦はしっかりミス無く実行する。
そのうえでポイントを獲られる分にはOK、という整理を付けてからポイントを始めるようにしましょう。
■自分なりのリフレッシュ方法を、チェンジコートに忍ばせておく
好きなドリンクを飲む、ラッキーアイテムを身に付けるなど、チェンジコートの時間を活用します。
よく調子が悪いのにさっさと反対のコートに移動して、すぐに移動して試合を再開する人がいますが、それではもったいない。
調子が悪いリズムは、色々な手を使って断たなければなりません。
チェンジコートもしっかり活用しましょう。
調子の改善は、成功体験をたくさん作ることが大切です。
「こうやったら良くなった」「サーブがネットするときは、大抵トスが乱れている」といった具合に、自分の中で把握できているかどうか。
もし分からない人は、周囲にアドバイスを求めてみましょう。
何かが違う、というのは客観的な視点でこそ見えてくるもの。
同時にアナタも周囲の人が調子が悪い時の「サイン」は、見逃さない意識も重要です。
試合に勝つには、修正力という実力も必要です。