目次
ストロークで粘りが足りない。
そう感じている人は、男女に関わらず多いんじゃないでしょうか。
粘るためには、もちろん技術も必要ですが、ベースとなるのは低い態勢。
この低い態勢の必要性と、考え方についてまとめてみました。
オムニコートでの試合に必要な「重心が低いストローク」で意識したいポイント4つ
1.膝が曲がり、背筋が伸びた状態
目線を下げることが、ストロークの安定感に繋がります。
その際に猫背になってしまわないように、しっかり背筋を意識して背筋を伸ばすこと。
リターンのとき、ストロークの構えの時に意識するだけで、かなり違うはずです。
ポイント間ではリラックスしてOK。
しっかり体幹を鍛えるトレーニングを、日々行っておきましょう。
2.脚を滑らせるフットワークを砂の量に応じて使い分け
オムニコートでは足をスライドさせてボールの後ろに入ることができます。
これを上手く活用すると、守備力が上がり試合でも粘りのプレーができます。
コツは足の裏の内側からコートに着地させて、外側を最後にコートに付けること。
逆になると捻挫の危険性がありますので、注意しましょう。
3.顔を上げてアゴを締める
態勢が低くても、顔が下を向いていては軸がぶれてしまいます。
必死でボールに追いつきつつも、身体はしっかり伸びた状態、顔を上げた状態を作りましょう。
その際に、アゴが上がると膝も伸びてしまいますので、しっかり締めておくように意識を持つことが大切です。
4.オープンスタンスで守備的なストロークの基礎を作る
オープンスタンスが使えれば、相手の攻撃を凌ぐのに有効です。
ただのディフェンスではなく、相手に攻撃させない深さで返球しつつ、相手が前に出てきたときにはコンパクトにパッシングも打てる。
そんなイメージを、まずはぜひ持ってみて下さい。
ジョコビッチ選手のような、アグレッシブディフェンス、オムニコートでは強さを発揮します。
動画を観てイメージを膨らませるのも良い方法です。
今では、日本のテニスコートのほとんどがオムニコート。
国際的な規格では無いので批判はあれど、このコートでの試合に勝てなければアナタは上に上がっていけません。
特徴をしっかりつかんで、粘りのプレーをまずはできるようにして下さい。
その中で、自分の特徴を踏まえた攻撃を磨いていく。
これからの大会シーズン、頑張りましょう!