テニス サーブ

スマッシュ

「スマッシュ対ロブ」のラリーが出来ないと、試合前の5分間アップで大変なことに

プロテニス選手の試合、しっかりウォーミングアップから観たことはありますか?

一般の試合でも、上の大会にいけば試合前はプロ選手の試合と同じ5分間アップが行われます。

その中で、スマッシュをロブで返球するスマッシュ側の練習がありますが、アナタはこの「受け」をしっかりプレーできますか?

 

「スマッシュ対ロブ」のラリーが出来ないと、試合前の5分間アップで大変なことに

 


 

■テニスの大きな大会の上位の試合では、5分間アップが当たり前

試合前のアップはサービスのみ、のケースが多いと思いますが、公式の大会では別。

初戦から3分、または5分のウォーミングアップが可能な場合があります。

これを想定して、しっかり心と技術の準備をしておかなければいけません。

特にスマッシュをロブであげる技術には、コツと経験がいります。

 

■自信が無いと試合前からメンタルが折れてしまい、スタートダッシュできない

ウォーミングアップで波に乗れないと、大事な試合の序盤に気分が乗っていきません。

「ロブ上げるの苦手だな・・・」というのが相手にばれてしまう可能性もあるでしょう。

相手のスマッシュがあさっての方向に飛んでばかりであればラリーになりませんが、上手い相手はしっかり打ち込んできます。

心理戦で上手を取られないよう、浅過ぎず深すぎないロブを上げる技術は磨かなければなりません。

 

■コツはスライス回転と、ラケットを上から入って抑え込む動き

スライス回転をしっかりかけることで、ロブの軌道は安定します。

ストロークよりもボレーのグリップに持ち替えて、しっかりラケットヘッドを立てて上から抑え込むことを意識しましょう。

身体を横向きに作れば、打点も顔に残ってインパクトが安定します。

普段の練習の中で、このスマッシュとロブのラリーはしっかり行うようにしてください。

 

■普段の練習から取り入れたいメニューとは?

ストレートの1対1のラリーをまず3往復。

その後はどちらが仕掛けてもOK,というようなポイント練習をしましょう。

最初の3往復は、しっかりお互いが確実に入るショットで調整すること。

この練習を積んでおくと、実際の試合でネットに出たときにも、確実に入るスマッシュを打てる自信が付き、またロブの感性も磨かれます。

学生の皆さんには、「ちょっとおじさん臭い練習だな・・・」と感じるかも知れませんが、それはアナタに苦手意識がある証拠。

しっかり練習しておきましょう。

 

ロブは上げれば上げるだけ、上手くなります。

試合では「パッシングショットで抜きたい!」と思う方も多いと思いますが、騙されたと思ってロブも打ってみて下さい。

対戦相手に「上」を意識させるだけで、よりアナタのパッシングショットも活きるはずです。

ウォーミングアップが、実は良い練習にもなり得る。

ぜひ、普段から意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニス ストローク

    スマッシュ

    クロス方向へのスマッシュは、スライスサーブの延長で打てば大丈夫

    スマッシュは、「逆クロスが打ちやすい」というのを、何度か書いてきました…

  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュは最後、後ろにジャンプ!で安定する

    スマッシュが苦手な人、苦手意識のある方は、ちょっとイメージしてみて下さ…

  3. スマッシュ

    風が強い日のテニスの試合では、ある作戦を実行することで「相手を窮地に」追い込めるでしょう

    風が強い日の試合、アナタは思い通りのテニスが出来ますか?自信が…

  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合に有効なスマッシュは、「上に向かって打つから良い深さが出る」ことを意識しましょう

    試合で使うスマッシュは、実際には深さが大事。つい浅い場所に叩き…

  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    「深いロブは、全部スマッシュ?」の発想に加えたいのが、アングルボレー

    よくご質問で頂くのが、この問題。「深いロブは、全部スマッシュを…

  6. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュに威力がある人は、実はスウィングの振り幅が凄く小さい

    何度かこのテーマで書いてきましたが、まだまだ大振りの人が多いので、改め…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合、厳しいリターンこそストレートに展開していこう
  2. テニス 打点

    ストローク

    ライジングショットのコツが掴めない人は、ボールがバウンドする前からラケットを前に…
  3. テニス クレーコート

    ストローク

    テニスの試合では、チャンスボールから攻撃していくときに、「ボールを見ながら相手も…
  4. その他

    「デビスカップ日本代表が発表」前回王者イギリスに挑む布陣の、注目ポイントはここ!…
  5. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ
PAGE TOP