テニス メンタル

ボレー

「せっかく作ったチャンスを・・・」テニスのハイボレーをふかしてしまう人へ贈る5つのコツ

目次

相手の強烈なサーブも何とかリターンで返し、ストロークのラリーで徐々に追い詰め、そして前衛に巡ってきたチャンス・・・。

そう、周りから見ると決まったかのように見えるハイボレーの局面。

その後に待っているのは、どこか「お約束」という言葉も浮かんでくるようなアウトの軌道。

今回は、なぜか大事な場面でハイボレーをふかしてしまう人に、ちょっとしたヒントになるようなコツをまとめてみました。

「せっかく作ったチャンスを・・・」テニスのハイボレーをふかしてしまう人へ贈る5つのコツ

 


 

1.身体が正面を向いている

テニスを始めて間もない方から初中級の方で多いパターンは、この正面向きのままでボールに入ってしまうケースです。

身体が正面を向いているとボールに目線が行かず、前に突っ込む形でボールの下に身体が入ってしまいがち。

横向きでボールに入るのはテニス独特の動きですが、反復練習でボールを「横目」に見ることに慣れるトレーニングをしましょう。

2.打点に対してのラケットセットの位置が低い

ハイボレーはチャンス、ということもあり、しっかりボールを上から下に打っていきたいですよね。

その為には、恐らくあなたが思っている以上に、ラケットを高い位置にセットする必要があります。

低い位置からは、ボールを押さえつけることができず、下から上に打ち出す弾道になってしまいます。

とにかく最初は高い位置にラケットを上げる癖を付け、その後で高さを調整するくらいの気持ちでも良いかも知れません。

「パッと」ラケットを上に上げる瞬発力を養いましょう!

3.サイドスピンがかかっていない

ハイボレーにもたくさんの種類があります。

自分のポジションによってはそれは繋ぎのボレーであったり、相手を追い込んで次で仕留めるという過程かも知れません。

そこで安定感を出すのに欠かせないのが、ボレーでの「横回転」をかける技術です。

ラケットを立てて、しっかりボールの横を捉えることでボールが上に上がる=ふかすのを抑え、バウンドしてからは横に逃げる理想的なハイボレーになります。

しかもそのボールは弾まずに滑るので、次のボールでも責められにくい!

是非このサイドスピンの技術は磨いてみてください。

4.足が止まってしまう

人は、チャンスだと感じると身体が硬直してしまう傾向にあるようです。

ボールの勢いが弱いチャンスボールこそ、自分で動いて高い打点でのハイボレーにしていく必要があります。

フットワークを用いてボールの打点を落とさず、しかも横向きに入るように足を運んでいくのがポイント。

これは後ろに下がりながら「凌ぐ」ハイボレーでも同じです。

常に足を動かしながら、ボールを迎えにいくような習慣を付けておきましょう。

5.ハイボレーこそ、しっかり反復練習する

「コツでも何でも無いじゃないか・・・」と思った方、その通りです。

ハイボレーは、実は一番練習不足に陥りがちな技術なんです。

ボレー対ストロークの練習ではローボレー、ミドルボレーが中心になりますし、ハイボレーを続けて打つような練習はなかなかありません。

むしろハイボレーはしっかり決める、というイメージが強いので、反復して練習するという意識が生まれにくいのかも・・・。

しかしこれだけは断言できますが、ダブルスの上手い選手はコート上のあらゆるところからハイボレーをふかさず、コントロールできるのです。

意識して、ボレーボレーでもハイボレーを混ぜたり、ハイボレー対ストロークで繋ぐような練習も取り入れてみてください。

きっと試合でも落ち着いてボールを迎えに行けるはずです。

 

トッププロの試合では、「ハイボレー」=「ポイントを締める」というシーンが多く見受けられます。

まず、一般プレイヤーの皆さんは「ハイボレー」=「そこから優位にラリーを進めて、最後はポイントに繋げる」という意識で練習してみてください。

そうすれば気持ち的にも少し楽になり、練習でも目的が明確になるかと思います。

コツ・・・と書きつつ、実は地道なことの繰り返し。

奥深いハイボレーを、ふかさず極めていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    ボレー

    ハーフボレーに必要なコツは、思い切ってラケット面を下に向けてボールに被せること

    「ハーフボレーが難しくて・・・」という声を、たくさんの方から頂きます。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    厳しいリターンに対するファーストボレーは、グリップを握り過ぎないことが第一

    最近のダブルスの試合、プロ選手の試合では「並行陣」が確実に減りつつあり…

  3. テニス フットワーク

    ボレー

    身体の正面のボレーを、バックボレーで返球する為の必要な意識4つ

    身体の正面のボレーは、テニスの技術の中でも難しいモノ。なぜ難し…

  4. ボレー

    ダブルスの試合、来た方に返すボレーでちょうど良い

    ダブルスの試合でラリーになると、どこに返球すれば良いのか分からなくなる…

  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    ボレーボレーの泥試合、ロブボレーを使おう

    ベテラン女子ダブルスの試合、なかなか決まらないのがボレー合戦。…

  6. テニス チャンス

    ボレー

    「横向きボレーメリット1.2.3」テニスで必要な身体の向きをネットプレーで磨こう!

    ボレーを打つ時、ちゃんと横向き出来ているだろうか。横向きが出来…

特集記事

  1. テニス 試合

    メンタル

    どんなに強い相手でも、相手の技術に押されて負ける試合というのは少ない
  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスに必要な「広いコートカバーリング」を身に付ける為の球出し基本練習メニュー
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュは逆クロスのコースが、試合では決まりやすい
  4. テニス 雨

    日々の雑記

    最近の雨って、10年20年前と全然違うんじゃないか説
  5. テニス メンタル

    メンタル

    アナタがテニスの世界を拡げたいのなら、「自分のテニスを否定してくれる人」を大切に…
PAGE TOP