その他

5/19(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in 武蔵野テニスシティー

5月の八木コーチイベントにつきまして、今回も少人数制で1面のみのプレミアムな形で開催させて頂きます

インドアテニスコート1.5面で少人数で最大8名まで
集中的にレッスン、参加者のみなさんのみアドバイス音声付き動画を提供させて頂きます

個人参加でもペア参加でもエントリー可能ですので、レベル等にご不安な方はお気軽にこちらの公式LINEよりご質問下さい

開催日時

2025年5月19日(月)
8:30〜11:00 中級対象 女子ダブルスレッスン(最大8名)※個人参加ペア参加共に可能
13:00〜15:30 初中級以上対象 女子ダブルスレッスン(最大8名)※個人参加ペア参加共に可能

※最大8名まで、先着順となります

開催場所

武蔵野テニスシティー (インドアハードコート)1.5面
〒168-0071 東京都杉並区高井戸西3-2-1(詳細はコチラ
※施設内駐車場有り

練習内容

女子ダブルスに必要な戦術を中心に、「並行陣からのポイントパターン」を中心に練習
前に出てもなかなかポイントが取れないみなさんへ、ペアでの連携や相手との駆け引きでポイントを取る戦術を中心に練習します
これに必要な技術練習は、サブコートにて技術練習として徹底的に行います

参加資格

現在試合に出ている方、これから試合に出たいと考えている方
初中級・中級レベルは一般的なテニススクールに準じて設定させて頂いております
ご不安な方はこちらの公式LINEよりご相談ください

参加費

お1人:10,000円(ペアお2人:20,000円)
※当日現金でのお支払いとなります

注意事項

・YouTubeチャンネル「T-PRESS」や、同SNSアカウントにて撮影動画を使用させて頂くことを許諾頂ける方のみ、参加エントリーをお願い致します(長編動画での公開は無し、短い動画や画像の利用は有り)
・インドアハードコートとなりますので、シューズのご準備を各自でお願い致します
・先着でご参加確定された方には、お早目にご連絡させて頂きます
・各イベントの定員に達しましたら、応募を締め切らせて頂きます
キャンセル費用については以下となります
 開催日より7日前〜3日前まで:参加費の50%
 開催日より2日前〜当日まで:参加費の100%

参加エントリー方法

以下のエントリーフォーム、または公式LINEよりエントリーが可能です
公式LINEよりエントリーご希望の方は、以下の内容をお送りくださいませ🙇

・お名前
・イベント開催日(例:5月19日)
・イベント時間帯(例:8:30〜)
・お電話番号
・ご自身やペアの目標や課題(出来るだけ具体的にお願いします💪)

内容を確認させて頂いた後に、公式LINEまたはメールにてエントリー受領の返信をお送りさせて頂きます
エントリー後3日以内に運営側より返信が無い場合には、お手数ですがコチラよりお問合せください

    ピックアップ記事

    1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
    2. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
    3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
    4. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
    5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

    関連記事

    1. テニス 客観視

      その他

      「本気でテニスを上手くなる」段階に入るには、自分自身で恥を知るきっかけが必要です

      テニスを上達させたい、上手くなりたい。そう思っている人が、たく…

    2. テニス ウェア

      その他

      「テニスウェアは着れれば何でも良い!」と思っていると、社会人になって「痛い人」になります

      特に男性の方は、思い当たる方も多いんじゃないでしょうか。「誰に…

    3. その他

      「コーチとの出会いに感謝」本当にテニスを強くなるのに必要なアドバイスとは?

      俺の今までのテニス人生は、色んな人からコーチしてもらって成り立っている…

    4. テニス サイト

      その他

      テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

      最近は、地上波でも放送されるようになったテニス。テレビのニュー…

    5. テニス センス

      その他

      人と会話しないと、自分も自分のテニスも見えて来ない

      テニスの上達、自分次第?もちろん、それが大前提です。で…

    6. テニス 武器

      その他

      まだまだ必要!基本から応用まで「テニスの試合での暑さ対策」まとめ

      お盆も過ぎ、涼しい日も少しずつ増えてきましたが、まだまだ暑い時期が続き…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. テニス フットワーク

      練習メニュー

      ポイント練習を、飛躍的に効率化する方法とは?
    2. ストローク

      ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り
    3. テニス ダブルス

      練習メニュー

      男子ダブルスの並行陣、レベルアップに必要な練習5つ
    4. 日々の雑記

      YouTube動画、10,000再生突破しました
    5. テニス ストローク

      ストローク

      「スタンスの使い分け」テニスのストロークのスタンスは、結局どれが良いの?
    PAGE TOP