サーブ

サーブの安定感は「真似する」ところから!プロテニス選手の打つ前の動作を観察して分かること

目次

サーブが良い、自信のある選手はその「構え」にオーラがあります。

プロ選手のフォームで、一番真似がしやすく効果的なのは、その「打つ前」の動きなのです。

すぐにできて、しかも効果的。

しっかり観察して少しずつ取り入れていくだけで、安定感が増していくはずです。

 

サーブの安定感は「真似する」ところから!プロテニス選手の打つ前の動作を観察して分かること

 


 

■試行錯誤した結果を、プロ選手は実践している

サーブは自分自身のタイミングで打ち始めて、基本的には自由に打てるショットです。

だからこそ、その人の個性が出やすいショットですが、打つ前の動きや仕草に、あまり重きは置かれていないような気がします。

プロ選手は、自分たちで試行錯誤して細かい部分を調整して、実践しています。

これを真似させて頂かない手はありませんね。

 

■ボールの持ち方、足のセットの仕方、ボールの突き方・・・は?

まず、ボールは必ず2回以上下に突いてリズムを取りましょう。

そして、ボールを持つ手をラケットのスロート近くにセットすること。

「何でそんなに指定されるの・・・?」と思った方、まずはしばらく実践してみて下さい。

そしてボールの持ち方は、グラスを持つように少し横を持つよう意識しましょう。

スタンスはクローズドスタンス、右利きの方であれば前足は後ろ足より右側にセットして打ち始めるように。

これくらい型に一度はめてみて、練習してみて下さい。

 

■正しいフォームは、美しい

人の身体の動きに沿った、科学的に理想的なフォームは美しいと感じるはずです。

最初はかなり、窮屈に感じるでしょう。

でもその窮屈さが、サーブの安定感に繋がります。

身体が動きやすい打ち方は、大事な試合の場面で崩れていきやすいのです。

 

■真似して身に付けた後に、オリジナル要素を足していく

こうしてしっかりと型を練習で身に付けた後は、少しずつアナタのオリジナルな部分を足していきましょう。

レベルが上がれば、コースの打ち分け、球種の使い分けも必要ですよね。

これをいかに相手にバレないように、同じフォームから打てるかが大切。

基礎で美しい型が出来ていれば、必ず打てるようになるはずです!

 

サーブの安定感は、少し窮屈なフォームから生まれます。

そしてもう一つは、安定したルーティン作業です。

サーブに自信が無い人ほど、ルーティン作業が無く自分の「間」がありません。

プロ選手のサーブは球筋だけでなく。しっかり打つ前の動きも参考にしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    ダブルフォルトが止まらないときは、自分の作戦が決まっていない

    ダブルフォルトに悩む人、試合では多い。試合に勝てない以前に、サ…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合、「相手のリターン位置からサーブのコースを決める」ために必要な知識とは?

    自分がサーブを打つ時に、リターン側の選手のどこを見るか?まずは…

  3. テニス サーブ
  4. テニス フットワーク

    サーブ

    リターンでポジショニングを前に取ってくる相手には、「センターへの厳しいサーブ」は絶対に必要です

    攻撃的なリターンは、しっかり前に踏み込んでライジングで捕えることが、も…

  5. サーブ

    スネをラケットで打ったなら、それは「変えろ」のサイン

    みなさんも、何度か経験あるはずです。サーブやスマッシュで、自…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーに、ファーストサーブは要らない

    シングルスのサーブ&ボレー、皆さん実践出来てますか?すごく時代…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で勝つ「つなぐボレー」を身に付ける為に、必要な技術4つ
  2. テニス ストローク

    ストローク

    トップスピンロブは「高い軌道のストローク」で、自然に打てるようになる
  3. テニス ストローク

    サーブ

    試合の緊張した場面で、「サーブを置きにいくときの自分の癖」を把握しておけば直せる…
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    細か過ぎるけど、絶対に試合で使えるダブルスのセットプレー7選
  5. テニス 楽天

    フットワーク

    相手の走力を把握できれば、安全なコースで試合に勝てる
PAGE TOP