ストローク

テニスの試合で「フォアハンドストロークを振り切れない」全ての人へ、意識したい4つのポイント

目次

フォアハンドストロークは、試合で武器にしている人が多い。

それでも急にラケットを振れなくなったり、ボールが飛ばなくなったりすること、ありませんか?

自由に打てる分、「振り切る」ことが難しいとも言えるフォアハンド、意識するポイントはどこでしょうか・・・?

 

テニスの試合で「フォアハンドストロークを振り切れない」全ての人へ、意識したい4つのポイント

 


 

1.ストロークの動きは骨盤の動きから

上半身の動きでラケットを振っている人は、急に試合で振れなくなる人が多いです。

ラケットを持つ腕に力が入ってしまうと、その調整が難しい。

慎重に入れにいこうとして調整しようとすればするほど、負の連鎖にはまります。

大事なのは、下半身から骨盤を動かして、それに上半身がついてくるということ。

この形が出来上がっていれば、下半身の動きから調整できますので、試合の中でも修正が効きます。

普段の練習から、骨盤の回転・動きを意識してフォアハンドストロークも打てるようにしましょう。

 

2.振り切れないのは、狙うコースが定まっていないから

せっかく良いフォームを持っていても、狙うコースの決断が遅いと振り切れません。

攻撃していくパターン、イメージはしっかりできていますか

相手のボールが来てから考えるのではなく、相手の返球を全て想定しておいて早い決断ができるようにしましょう。

狙うコースの迷いがなくなれば、きっとラケットを振り切れるはずです。

 

3.準備を早く終えれば、ボールを呼び込める

早い準備は、ストロークの基本です。

ゆっくりしたボールであれ、攻撃される速いボールであれ、相手が打った瞬間にラケットのテイクバックは開始しましょう。

打つコースをしっかり隠すこともできますし、骨盤の動きから上半身が連動する理想的なストロークが打てるはず。

コンパクトなフォームでも、充分威力は出ます。

準備の意識は、テニスの実力差に如実に現れます。

 

4.打点に目線を残して、打ったボールをすぐ見ない!

コンパクトに振り切る為には、打点に目線を残しましょう。

フォアハンドストロークでも身体が開いてしまうのは、ボールの結果を追ってしまう意識が原因の一つ。

「良いショットを振り切って打つこと」、がまずは大切。

厚い当たりで、しっかり軌道の高さが出るようなグリップと打ち方を意識しましょう。

次へのボールへの準備は、その後でOKです。

 

ストロークを振り切ることが出来れば、回転量のあるボールが打てて球筋を高く設定でき、試合を有利に進められます。

メンタル的な要素も強い、この「振り切れない」という問題ですが、しっかり問題をつぶしていけば必ず改善されます。

それでも・・・大事な試合では緊張して、振り切れなくなることもある。

その自覚を持って、修正方法も考えておきましょう。

■タオルを振る、のもラケットを振り切る良い練習になります

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    気持ちがこもったテニスとは、球際でも回転をかけられるテニス

    「気持ちがこもったテニス」を、みなさんは最近、目の当たりにしましたか?…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    相手があえて空けている、フォアハンド側に簡単に打ってはいけない

    シングルスの試合で、相手がフォアハンド側を空けて待っている。分…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドとフォアハンド、打点との距離は違うの?

    打点を意識出来れば、テニスは見違える。「ここだ!」という場所を…

  4. テニス コントロール

    ストローク

    ドロップショットは、相手の戻る逆を突くから効果が増す

    ドロップショットを、試合の中で使っていく時。この要素を加味出来…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ラケットヘッドを立てれば「高い打点のストロークも回転をかけやすい」から女性にもお勧めです

    テニスのストロークラリーの中で、低いボールが苦手・・・という方も多いで…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    全仏オープンを観て感じる、「ベースラインで粘る形」の進歩系について

    今年も始まりましたね、熱い全仏オープンの戦いが・・・。やはり全…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「コートに叩き付けて相手に触らせないスマッシュ」を、最低限ネット近くでは打てるよ…
  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    素振りの中にボールが入って来る、のが試合でも理想ですよね
  3. 戦術

    コードボールを返球する、その意欲が大事
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    打点が後ろになってしまったスマッシュは、「絶対に振り切ってはいけない」ことを覚え…
  5. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A 「試合中にダブルスのペアと、どんな会話をすれば良いか分かりません…
PAGE TOP