テニス メンタル

メンタル

何かを信じ切っている人に、アイデアは生まれない

目次

いつの間にか、知らないうちにこうなっている。

方も実は多いと思います。

何かを強く信じている、ような人ほど、怖い落とし穴がある。

いつの間にか、私たちはテニスを長く続けることで、こういう弊害がたくさん生まれていると思います。

 

何かを信じ切っている人に、アイデアは生まれない

 


 

1.先入観の塊、になるのが普通

結構、これが普通だと思うんですよね。

長くテニスを続けていれば、常識のようなもの、定石のような戦術、が当たり前になる。

教わったテニスは絶対、じゃないけど自分で経験してきたこと、が先入観を生んでいく。

これが、普通です。

何かを信じている、とかいうつもりは無いけど、やっぱり結果的に「これは、こういうものだろうな」というものが身に付いていく。

この怖さ、みたいなものに気付くことが出来ると、客観性が生まれてきます。

そうなると、テニスの上達も早いですよ。

 

2.何かを信じる、方が楽だから

試合の中でも、「これはこうだ!」と信じる方が楽。

「こうあるべき」が多い方が、試合に勝てそうな雰囲気、にもなりますしね。

テニスにも、基本はあります、もちろん。

それを信じて試合をする、方が簡単でしょう。

でも、どうでしょう、現場では。

よく分からないテニス、決してキレイとは言えないテニスをする選手の方が、勝ち上がっていく。

上手い、よりも強い選手には良い意味で柔軟性がある、と思いませんか?

そういう人たちって、どこかあまのじゃくみたい。

すぐに何かを信用する、ということを良しとしない、こだわりがある人が多いですよね。

私は、それってテニス選手として大事な要素だと思います。

 

3.常識破りの手、を打てる選手になろう

ある意味、このT-PRESSで書いていること、は常識破りなことも多いでしょう。

当たり前の基本、テニスの常識は、どこでも手に入りますからね。

私はいつも、どんな基本でも斜めから見て疑ってみる。

この癖があったからこそ、たくさんの常識破りな手、が出てきたんだと思います。

何かを信じ切っている、というより全てを疑って、客観的に入っていく。

こういう方が、主体性があって楽しいと思いませんか?

何かを信じ切る、だけだとすごく狭い範囲でテニスが小さくなるような気がするんですよね。

 

4.若者の特権、なんてことは一切無い

「チャレンジは若い人の特権」と思っている方が多いようです。

いや、逆ですね。

むしろ私たちベテラン、シニアのプレイヤーこそ、常識に凝り固まっている自分に気付かないといけない。

年を取ると、周りの目もありますからね。

気にして、試合で変なこと、が出来ないメンタルが自然に作られてしまう。

これは、何かを信じ切っているよりも、たちが悪いのかも知れません。

基本を信じ切っている、フリをすることで周りからは普通の選手、に見てもらえますからね。

でも、そういう選手は結果的に、試合で勝てない。

もう、みなさんも気付いているはずです。

 

何も、突拍子もないことを始めよう、やろうという訳ではありません。

ただ、自分を客観視して、何かを信じ切ることで楽な方に逃げてはいないか、と問いかけて欲しい。

それが、必ずアナタ自身のテニスの成長につながりますから。

4月のはじめ、何かを始める、変えるなら良い時期ですしね。

こういう節目の時期は、とにかく利用するに限ります。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「2ポイント差がついたら守備的になる」を意識すると迷いが無くなる

    テニスの試合、勝ってるときはすごく楽しい。疲労も感じないし、何…

  2. テニス トレーニング

    メンタル

    テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ

    みなさんの周りにも、いませんか?言動に実力が伴っていない人。…

  3. メンタル

    苦しんだ経験は、必ず誰かの助けになる

    テニスに限らず、仕事でも勉強でもそう。自分が苦しむ、その苦し…

  4. メンタル

    まずは自分が、損をする

    いつも記事を読んで頂いたり、動画をご覧頂きありがとうございます。…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    失敗の雰囲気が無い人は、信用出来ない気がする

    みなさん、一緒にテニスをしていて・・・こういう雰囲気の人、どう思います…

  6. テニス リターン

    メンタル

    テニスの試合に負けてすぐ、「感情的になっているとき」こそ、テニスノートの出番です

    春から夏にかけては、大事な試合が多く開催されるシーズン。大事な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルフォルトで必要以上に落ち込まない為に、「1ゲームに1回はOK」くらいのルー…
  2. ダブルス

    並行陣を崩すストロークには、前衛との連動が欠かせない
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスにおいて、「ジャンピングスマッシュは、難しく無い!」ことを証明します
  4. テニス サーブ

    メンタル

    世界50位のミーシャ・ズベレフ選手が、マレー選手に勝てた「決断」について
  5. テニス ストローク

    ボレー

    「バックのハイボレーはもどかしい」テニスで難しい技術はどうマスターすれば良い?
PAGE TOP