テニス 練習

戦術

相手に向かって打つ、のは2往復までで良い

試合でも練習でも、ここを意識して欲しい。

テニスの試合では、実際には相手のいない場所、を狙わないといけない。

だからこそ、練習からこの意識は大事。

相当強く意識しないと、結局人のいるところ、に打ってしまいますから。

 

相手に向かって打つ、のは2往復までで良い

 


 

1.試合で勝ちきれない人の典型例

は、人のいる場所、に打ってしまうこと。

人のいる場所に打てば、何かしらで触られて、返球される可能性が高い。

つい、私たちは練習からラリーをつなげようとして、人に向かって打つ癖がついてますからね。

これって、楽なんですよ。

人のいる場所、に打つ方が楽。

その癖が、試合では命取りになるのです。

 

2.目標物が無いと、狙うのが難しい

何かを狙う、その何かが無いと難しい。

そうじゃないですか?

ラインを狙ったらアウトする可能性も高いし、やっぱり人が立っていた方が絶対に狙いやすい。

試合で強い人は、その目標物が無くても自分の想像力で目標を作ることが出来ますからね。

テニスコート、空いている場所、相手がいない場所に打つ練習、しっかり出来てますか?

 

3.練習でも必要な、3往復目からの意識

私はいつも、まず2往復。

そのあとは、どんどん相手のいない場所を狙って打っていく。

この癖をつけているから、試合でも展開できるイメージが自然についているんだと思います。

いきなり一発目から相手がいない場所、に打つのはリスクが高いですし、練習になりませんからね。

ただ、3往復目からも相手の打ちやすい場所に打つ、必要なんてないでしょう。

そこから先は勝負、で良いんです。

 

4.相手のいない場所を狙うコントロールは、早い構えが基本

何も、特別なことは必要ありません。

早くテイクバックして、しっかり狙う。

この基本を見直せれば、きっとコントロールショットもしっかり振り切れるはず。

普段の練習から、チャンスこそ変えない基本を大事にする。

そうすると、自然とメンタルも安定して、ミスも減るでしょう。

 

3往復目からは、しっかり勝負。

相手のいない場所、前後にも動かすイメージで練習していきましょう。

実際の試合では、もっと早く展開してくる相手もいますからね。

相手に向かって打つ時、打っている実力は自分の実力じゃない。

こういう視点も大事です。

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

関連記事

  1. 戦術

    アグレッシブにいく、その線引きは?

    試合の中で、どこで攻撃的にプレーするのか。具体的なスコア、ゲ…

  2. テニス リターン

    戦術

    テニス選手の中で、「武器を活かせる選手とそうでない選手」の違いはどこにあるのか?

    テニス選手にも、同じ環境でもスピードの違いに差が出るのが面白いところ。…

  3. テニス 環境

    戦術

    自分が「ストローカーなのか?」「ボレーヤーなのか?」に、答えを出さなくても良い

    自分のプレースタイル、に軸を持つことは大事。私自身、試合ではボ…

  4. テニス 客観視
  5. 戦術

    相手が目線を下に向ける、ボールがバウンドするタイミングはチャンス!

    相手が打つ前、隙を突いて動きたい。ダブルスのポーチのような場面…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    メンタル

    世界50位のミーシャ・ズベレフ選手が、マレー選手に勝てた「決断」について
  2. テニス チャンス

    ボレー

    「横向きボレーメリット1.2.3」テニスで必要な身体の向きをネットプレーで磨こう…
  3. 製氷機

    テニス知識

    これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドストロークの弱点である、「低く短いボール」への対処法は基本を徹底…
  5. テニス ガット

    メンタル

    試合に強いメンタルを養う為に、普段の練習で実践したいこと4つ
PAGE TOP