目次
こういう話、みなさん考えたことありますか?
私は、ずっと考えています。
言い方は悪いですが、自分よりも実力が下の相手には絶対に負けたくないですから。
初中級の方がどういう試合をやる傾向が強いのか、を研究してみると・・・面白いですよ。
例えば、サーブなんてどうでしょうか?
初中級者の方のセカンドサーブ、ワイドにしか入らない説
1.初中級者にとって、サーブは最大の難関
まぁ、苦手な人が多いじゃないですか。
試合で緊張した場面で、サーブを打つ、入れる。
これはすごく難しい・・・から、何を考えているのか、を考えてみると面白い。
入れたい、という気持ちが強いから、コートの端からクロス=ワイド方向に打つ。
ワイド方向がサービスエリアの端、に入りそうな雰囲気があるじゃないですか、テニスは。
距離も長く取れそうに見えますしね。
それから、コートの端から打ちたい、と考えるのも初中級の方の典型的な心理です。
2.味方の足を引っ張りたくない、と考えるから・・・?
コートの端、からダブルスの試合は打つことになる。
サーブを打って、自分はこっち側の半面をしっかり守ること、を最優先に考えますからね。
だからこそ、しっかり端に立った方が自分が安心出来る。
そうなると、もうセンターにはサーブ、入らないと思って良いですよね。
こうなると、リターンはすごく楽。
クロス方向、ワイド方向のサーブだけケアして、しっかり踏み込んで攻撃出来ますから。
初中級者の方との試合は、リターンはこれだけ考えておけば良い。
そう思いませんか?
3.初中級者のあるある、を見つけることを真剣に考える
これって、実は大事なことなんです。
格下相手に確実に勝つ、ことをしっかり考えておけば、試合で勝ち抜ける。
それも、安心安全に。
アナタ自身、強くなっていく過程できっと気付いていることだと思います。
こういうノウハウ、しっかり一度まとめてみると良いと思いますよ。
力を使わないで、「あるあるの法則」を突いて、楽に勝つ。
こういう意識、が出てくればきっと上での戦いに集中出来ますからね。
今回はサーブのコースの話でしたが、まだまだ色々あるでしょう。
4.セカンドサーブは特に狙い目
話をサーブのコースに戻すと、セカンドサーブはもっと狙い目でしょう。
しっかりセンターにセカンドサーブが入る、ような人は本当に上級者のみ。
やっぱり、私でもクロス方向に打ちたくなる。
もっと言えば、あまりコースは考えない、入れば良い・・・という人が多いんじゃないでしょうか?
こういう時には、サーブはワイドに入る、またはボディくらいに来る、と考えてリターンのポジションを合わせてみましょう。
甘いワイドからボディ、へのサーブを予測して回り込んでみると、きっと試合で攻勢に出れると思いますよ。
言われてみれば、これも当たり前の話かも知れません。
でも、あるあるとして整理しておくだけで、かなり試合では楽になると思います。
逆に言えば、アナタ自身は相手に「あるあるな人」だと思われないように。
どこかでしっかりコースを突いたサーブ、を打っていくことも必要でしょう。
初中級者に負けないテニスって、実はこういうノウハウを溜めて置けるかどうか、だと思います。
この記事へのコメントはありません。