テニス ポジショニング

フットワーク

ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

目次

「また同じ話か・・・」と思ったみなさん。

きっと、確実に強くなってきていると思います。

大事なことは、何度でも書きたい、しつこい私ですみません。

改めて、今回全豪オープンでの杉田選手、西岡選手の活躍を見て確信したこと。

テニスのストロークのラリー戦、みなさんにも同じことが言えると思いますよ。

 

ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

 

1.なぜ、ズルズルと下がってはいけないのか?

答えは簡単、です。

相手が楽だし、プレッシャーがかからないから。

ベースラインより後方に下がって待つと、一見すると守備力が高くなりそうですが、実際には守る範囲が広くなってしまう。

そして、相手からすると視界から相手が遠ざかっていくので、プレッシャーも少なくなる。

ズルズル下がっていくと、それだけで相手を楽にさせてしまうのがテニス、です。

下がっても、ベースラインから1歩後方、くらいが限度でしょう。

それ以上下がるということは、相当な脚力と、ネット遠くからボールを飛ばせる力、瞬発力が求められる。

私たち一般プレイヤーだからこそ、かなり厳しくなってしまうのが現実です。

 

2.相手を恐れてしまうと、それは相手にしっかり伝わる

これがテニスでは、序盤に起きてしまう。

格付け、がされてしまうんですよね。

「この選手は、明らかに相手を恐れているな」となると、もう試合の大勢は決している。

アナタ自身も、思い出してみてください。

自分を恐れてくれている相手って、なんて試合がしやすいのか。

逆に、格下でも恐れず前に入って来る相手には、プレッシャーを感じるはずです。

それが、人間が行うテニスという競技ですから。

自分の恐怖心は、すぐに相手に伝わる。

そういう意味でも、ズルズル下がってしまうことは得策では無い。

プレー以上に、心理的にも相手を楽にさせてしまうことになってしまうのです。

 

3.ポジションを上げたストロークに、必要な技術は?

きっと、アナタ自身も気付いているはず。

私自身、この技術の必要性は社会人になって気付きました。

学生時代にライジングでパパーン!と打っていたら、「ちゃんと下がって打て!横着するな!」と怒られてましたからね。

でも、今ではラケットの作りもガットの性能も違う。

しっかりとオープンスタンスでライジングショット、が打てれば、下がらなくても返球出来る。

もちろん、難しい技術です、失敗もあるでしょう。

それでも、私は下がるという選択をするよりは、よっぽど未来がある対応、ポジショニングだと思っています。

 

4.深いボールが続くなら・・・もう居場所は前しかない!

私自身、強い相手と対戦するときは、この覚悟です。

ストロークのラリーで、深いボールで押されて苦しいなら、もう前に出るしかない。

前にしか、自分の戦える場所は無いと思ってネットプレーを入れていく。

これも、下がらないという戦術の中での重要なキーワードになります。

決断するのは、アナタ自身。

深いボールを打たれ続けるなら、もうストロークで対抗するのは難しいと判断する。

その勇気があれば、きっと試合を動かしていけると思いますけどね。

 

下がらない、その為に何が出来るのか。

普段の練習から、しっかりと下がらない意識で、強い相手に向かっていく。

最初は、怖いと思いますよ。

でも、同じ怖いでも、対戦相手に対する恐怖心、ではないと思います。

それだけでも、きっと大きな成長になるはず。

ぜひ、下がらないテニス、一緒に磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. フットワーク

    速いボールをボレー、スプリットステップのコツ

    相手の速い攻撃に、押されてしまう。反応出来ないし、いつも後手後…

  2. フットワーク

    ワイドに追い出されても、冷静に相手のポジションを把握しよう

    冷静にストロークラリーしていると思ったら、ワイドに追い出されると・・・…

  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本

    テニスの試合、相手によって色々変えていくのが基本、です。特に大…

  4. テニス 前衛

    フットワーク

    熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておくこと

    自分の打つボールには神経を使っても、自分がどこに立っているのか・・・に…

  5. テニス スライス

    フットワーク

    テニスにおける「ネットプレーで広い守備範囲」を身に付ける為に必要なフットワークのポイント4つ

    ネットプレーが苦手・・・という方は、特に初中級のプレーヤーで多いように…

  6. テニス 戦術

    フットワーク

    テニスの試合で、意外と「遅いボールの返球が難しい」理由5つ

    テニスの試合で、難しいこと・・・と言えば、まずコレでしょう!練…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 打点

    ストローク

    「厚いグリップだと、どうなるの?」現代のテニスのストロークにおける基本を考えてみ…
  2. リターン

    リターンで攻撃していく時も、軸足作りを徹底しよう
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    前衛が攻めて後衛が守る、だけがダブルスじゃない
  4. テニス メンタル

    ストローク

    深い山なりなスピンボールは、「下がらずにライジングショットで打つ」為に必要なポイ…
  5. テニス 雨

    メンタル

    テニスの試合でも「自分のイライラの要因」が分からないから、人はネガティブ思考にな…
PAGE TOP