テニス ロブ

練習メニュー

ボレーボレーの練習は、高さを抑えてレベルアップを

目次

ボレーとボレーを打ち合う、ボレーボレーの練習。

これをより実戦に近付けていくには、何が必要でしょうか。

テニススクールのネット裏でも実際に練習する機会が多い、このボレーボレー。

キーワードは、「高さ」です。

 

ボレーボレーの練習は、高さを抑えてレベルアップを

 

1.実際の試合、ボレー戦になると・・・?

どうでしょう。

ボレー対ボレーになると、高さを抑える必要があると思いませんか?

少しでも浮いたら、もうやられてしまう。

卓球でもそうですよね。

ラリーの高さで、その人の実力が分かる。

テニスも、同じです。

相手がボレーにいるなら、ネットよりも低い位置でボレーさせたい。

その為に、必要なのは普段のボレーボレーの練習から「高さ」を抑えること。

ボレーボレーの練習、みなさんしっかり高さを抑えてラリー、出来ますか?

 

2.高さを抑えるには、目安を設けよう

私のイメージでは、ネット+50cm。

これより高い所を、ボレーで通さない。

ネットについている状態の相手、に向かって、徹底して低い位置にボレーを打つ。

この調整がしっかり出来る人は、試合でも強い。

相手に攻撃されても、低く低く、返球出来る。

試合の中で息が詰まるような場面って、お互いに低いボレーの応酬、ですよね。

この雰囲気に、練習から近付けておく必要があるんです。

 

3.ラケットを強く握り過ぎないこと、を意識しよう

まず、みなさんがボールを「飛ばし過ぎ」ているときは、大抵これが問題。

ギュッと強く握って、ボールが浮いてしまう。

実は、ラケットのグリップは軽く握るくらいで良い、「高さ」を抑えることが出来るんです。

低いボレーを、相手の足元に打つにはボールの勢いを殺さないといけないですからね。

ちょっとだけ、ドロップボレーのような要素も求められる。

普段のボレーボレーの練習から、相手の足元、をしっかり狙うこと。

そして狙われた相手は、更にそのボールを足元に打てるように。

高さを抑えたラリー、でしっかり練習しておきましょう。

 

4.「浮いたら決めてOK」のボレーボレー、にもチャレンジしよう

低いボレーに慣れて来たら、このルールでやってみましょう。

高く浮いたボレー、になったら容赦なく決めてしまう。

実際に、このボレーボレーの練習、やってみて下さい。

だって、試合ではこれですからね。

浮いたらもう、そこで決められる。

低く低く、相手の足元を狙う。

攻撃されても、どこかでまた低いボールを打たないといけないですからね。

実際の試合では、ロブボレーも有りですが、今回はボレーボレーの練習ですので、ロブボレーは禁止。

浮いたら決めてOK、なるべくお互い、低いボレーを打ち続けること。

これを徹底して練習すれば、きっと試合でも自然にしぶとさが身に付くはずです。

 

たかがボレーボレー、ですが、意識次第。

しっかり低く、低く、安定した返球が出来るようになると試合ではそう簡単に決められません。

実際に試合では、ボレー対ボレー、のポイントを取った方が乗っていけますしね。

低さを意識して、普段から練習すること。

ぜひ、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    すぐには結果につながらないもの、に実は「勝利へのヒント」は埋まっている

    試合で勝ちたい、と考えているみなさん。つい、焦ってしまいがちで…

  2. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスコート1面で3列ラリー、を実践する意味って何だろう?

    私がテニススクールでアルバイトコーチをしていた頃、よく生徒さんから聞か…

  3. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリー練習が、「ミスばかりで全く続かない」チームが意識すべきこととは?

    部活でのラリー練習、皆さんはどんな雰囲気ですか?そもそも、ラリ…

  4. 練習メニュー

    練習や試合で、ラスト10分のパフォーマンスを上げよう

    これ、みなさんぜひ意識してみて下さい。疲れたとき、苦しいとき…

  5. テニス イベント

    練習メニュー

    練習していることは、試合で使わないと練習にも活かせない

    何度か書いてきたことですが、もう一度、大事なことですので。自分…

  6. テニス イベント

    練習メニュー

    技術の習得に期限を設ける、のがテニスの練習の基本スタンス

    最近、みなさんは何を練習してますか?まず、これを、パッと言える…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技
  2. テニス メンタル

    シングルス

    3セットマッチで格上相手と勝負するなら、死に物狂いで第1セットを獲りにいこう
  3. テニス トレーニング

    メンタル

    逆境こそ楽しめる、その感覚はテニスが教えてくれる
  4. 戦術

    相手は強いんじゃない、合っているだけ
  5. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスで打ち込みたい瞬間こそ、「次」を意識する
PAGE TOP