テニス ストローク

戦術

相手の一歩先を考える、癖を試合でも付けよう

目次

試合の中で、流れを読んで先、先に仕掛ける。

これが出来るのは、上級者だけ・・・だとは、私は思いません。

テニスを始めて間もない方でも、勘が鋭い、観察眼のある人はいますし、試合に強い。

何を考えて試合をしているかと言えば、基本はコレ。

みなさんも、少し意識するだけで、かなり試合の進め方が変わると思いますよ。

 

相手の一歩先を考える、癖を試合でも付けよう

 

1.相手と同時並行、に走っていては勝てない

自分と実力が同じくらいなら、競った形で終盤へ。

実力が下なら、同じ目線で走っていては試合に勝つのは難しいでしょう。

いかに、相手とは別な目線を持てるのか。

試合の中で、先、先を走っていくような感覚で、テニスが出来るかどうか。

これは、アナタ自身が身に付けるべき力だと私は思いますよ。

 

2.自分が相手だったら、「こうするな」というイメージから

難しく考えずに、相手の立場に立って考えてみる。

自分が相手だったら、どうするのか。

何が必要だと考えて、どういう選択をするのか・・・をイメージしてみましょう。

サーブが入っていないなら、当然「入れたい」と思って甘くなる。

ミスした次のポイントは、当然「ミスしたくない」と思って、堅実なコース選択になる。

こういうことって、当たり前のようにみなさんも感じていると思うんですよね。

相手の一歩先を行く、打って来るボールをイメージして予測する。

相手の立場になって考えれば、難しい話ではない。

ただし、テニスの試合ではそれを何度も、ラリー中に瞬時に繰り返さないといけないんです。

 

3.相手の「テニスの性格」を感じられるようになろう

試合では、初対面の対戦相手の方も多いでしょう。

このときに、考えて欲しいこと。

それは、「テニスの性格」を感じ取る、ということです。

どういうプレーが好きで、嫌いで、何がしたいと思って試合に来ているのか。

勝利への執着心は?というのも、大事なポイントです。

色々打って来る相手、動いて来る相手にも、根拠がある。

これを探していくことが、相手を知るということですからね。

試合の終盤には、「やっぱりね」というポイント、が増えていると理想的です。

 

4.相手の一歩先をいく感覚、で試合をリードしよう

実力差がほとんど無い、と感じた試合は、これで勝てます。

私自身、なるべく試合の序盤に相手を感じて、後半に活かしたい。

こういう意志を持って試合に入れば、自然と相手の先を行くような形で、試合をリードしていけるでしょう。

待っていても、何の情報も入って来ない。

大事なのは、アナタ自身から掴みにいく意志、です。

テニスの性格、は必ず人は持っている。

その相手の立場に立てば、ボールの軌道に先回りすることは出来ます、絶対に。

 

自分で打つことに精一杯、なのは練習で。

出来るだけ、試合では自分のこと半分、相手のこと半分、くらいで打てるようにしていきましょう。

それをイメージしながら、しっかり練習して欲しい。

それこそが、試合に出る人の練習、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    敗退の責任の所在は、不明確

    皆さんはテニスを、誰かに教わってますか?顧問の先生、コーチ、先…

  2. テニス ストローク

    戦術

    テニスというルールの中で、自分の土俵を作れば試合に勝てるはず

    なぜかいつも、相手の作戦にはまってしまう・・・。試合の後に気付…

  3. テニス チャンス

    戦術

    成功を掴む人は、いつだって初回、初級、に勝負をかけている

    みなさんに、ぜひ意識して欲しいこと。それは、チャンスを逃してい…

  4. テニス 部活

    戦術

    相手も自分も調子が良い、なんてテニスの試合は年に数回くらいなはず

    試合をたくさんこなしていると、皆さんも気付くことがあると思います。…

  5. テニス 準備

    戦術

    試合でまずは、相手にプレッシャーをかける「ポイントシチュエーション」を作らないと

    自分の攻撃、試合運びが、相手にプレッシャーをかけているな。効い…

  6. テニス 練習

    戦術

    自分の多い失点パターンを、もう一度考えてみよう

    自分自身の試合、の失点シーン。なかなか正面から向き合えないです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 客観視

    その他

    テニスの大会を運営している人には、感謝の気持ちを忘れずに
  2. 日々の雑記

    ITベンチャーからテニス界へ来て感じること
  3. テニス メンタル

    ボレー

    「守備的スプリットステップ」を身に付けると、テニスで足元の攻撃をしぶとく返球する…
  4. テニス メンタル

    その他

    自分にとって「慣れて得意になった」と思っている技術ほど、実は改良の余地があるのが…
  5. 練習メニュー

    練習メニュー

    テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です
PAGE TOP