テニス スライス

ストローク

「ベースラインからドロップショットを打ってみたい!」人は、技術よりも大切な「間」を覚えましょう

目次

錦織選手も得意にしている、ドロップショット。

特にシングルスの試合の中で使えると、流れも変わりますしとても有効なショットですよね。

ただ失敗するのも怖いし、難しそう・・・というイメージを持っている方も多いと思います。

今回は技術的な打ち方よりは、ベースラインからのドロップショットにおける「間」の取り方について考えてみます。

 

「ベースラインからドロップショットを打ってみたい!」人は、技術よりも大切な「間」を覚えましょう

 


 

■そもそも、ドロップショットが有効な相手とは?

大会の上位シード選手は、みなさんストロークをかなり得意にしている方が多い。

特に学生の大会では、そんな印象です。

そんな相手に、まともにストロークだけで応戦しようとすると、無理がありませんか?

女性であれば、ネットプレーは苦手にしている選手が多い。

特にバック側の前に落とすことができれば、ストローク合戦よりもポイントを獲れる確率は格段に上がるでしょう。

もちろんエースにならなくてOK!

まずはしっかり、相手を前後に揺さぶることが大切です。

 

■深いボールの後に自然に身体が反応するとベスト!

ドロップショットはなぜ有効か・・・を考えると、「深いボールが来るようで、浅く打たれた!」というシチュエーションがあるからです。

深いストロークを打つのと同じ構えから打てるようになると、確実に相手は嫌です。

錦織選手はフォアで回り込む流れを、ドロップショットも同じように演出してますよね。

この「演出」という言葉がキーポイント。

深いボールを打った後に、同じような動きを演出してドロップショットを打てるよう、身体が自然に反応できるようになるとベストです!

 

■「いかにも・・・」という間は、試合で狙われやすい

ドロップショットは、ラリーのリズムを一気に変えるショット。

ばれてしまうと、相手のチャンスボールにもなってしまうリスクをはらんでいます。

「間」が悪い選手は、「いかにも・・・」というタイミングでドロップショットを打って、相手に打ち込まれるケースが多く見受けられます。

これは受け身の発想で、「相手のストロークから逃げたい・・・!」と思って打つから、変な間ができて相手にもばれてしまうのです。

常に自分が主導権を握っている、という感覚を持って、積極的にドロップショットを選択できるときに打てるようになりましょう。

慣れてくれば、「あっ、ドロップショットを打っちゃった・・・」と、無意識のうちに良い間で発動できるようになるでしょう。

 

ドロップショットは、試合の後半で使うよりも序盤が効果的です。

なぜなら、相手に「ドロップショットもあるかも・・・」と常に思わせることで、深いボールがより有効になるからです。

テニスの試合の流れを変えることもできる、この技をぜひ、初中級の方や学生の皆さんも積極的に使ってみて下さい。

今回紹介した「間」は、経験でしか身に付きません。

試合の中で多少失敗しても、トライし続けてみることで必ず身に付きます!

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法

    毎日毎日色んな人にレッスンをしてるんだけど、当然レッスンを受けてくれる…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

    テニスの難しいところ、それは「遅い」ボールのほうがなぜか、打ち返すのが…

  3. ストローク

    深いボールも、慌てなくて良い理由とは?

    試合の中で、相手のボールが深く入って来る。このプレッシャーっ…

  4. ストローク

    フォアハンドがおかしくなるのは、軸足の意識が足りないから

    テニスを始めたばかりのころは、楽しくて仕方なかったフォアハンドストロー…

  5. ストローク

    人は試合で不安になると、「回転量を増やしたくなって」おかしくなる

    試合でこんな経験、みなさんはありませんか?「どうしても、入れた…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    「ベースラインからの浅いボールの処理」が苦手な人は、いつまで経っても3回戦止まり

    学生や若い方とテニスをすると、本当に鋭くて良いボールを打つ方が多い。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブ&ボレーでは、「打ちながら前に出る?打ってから、前に出る?」の疑問について…
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、「弱い側から動く」ことが出来ないから勝てないんです
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    「ダブルスの試合で求められるストローク」は、シングルスと何が違うのか?を考えてみ…
  4. テニス 並行陣

    戦術

    試合後半で相手が攻め急いでるときは、体力切れを起こしている可能性大
  5. テニス 調子

    日々の雑記

    「恥」を知れば、テニスはもっと強くなる
PAGE TOP